結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
会社の半期表彰式
開催したパーティー内容
会社の全社員向けに会社の歴史を振り返り、今後の方針を発表。半期で成果を上げたチームや個人の表彰式。社員同士の懇親会。
会費の設定で検討したこと
柱がなく、ステージがあり、プロジェクターが大きく、発表に向いてるかどうか。料理の量とドリンク種類の豊富さ。料理出しのタイミングが適切かどうか。
開催したゲームや景品について
普段あまり話せていない社員同士がじっくり話せるよう、職種別に席がランダムになるように工夫をして、ゲームは未開催。
皆様へのアドバイス・その他
ウェディング会場だが、法人パーティのサポートも万全で、当日様々なリクエストを伝えても快く引き受けてくださったので、安心できます。
役員退任の慰労会
開催したパーティー内容
会社役員の任期満了に伴う退任の慰労会。基本的には主賓と関わりや思い出を多くもつ方に祝辞をいただき懐かしい感じのパーティーでした。
会費の設定で検討したこと
会費は記念品贈呈も踏まえ7,000円。女性は5,000円。コンセプトは会場費プラス記念品1,000円でした。自己負担はプレゼント手配調達のみ。
開催したゲームや景品について
ゲームはなし。改まった雰囲気の宴会なため。会社の思い出話しが中心でした。記念品は不参加者の提供も含めて約20万円。
皆様へのアドバイス・その他
幹事と司会者は別の人が行なった方が準備、進行共にうまくいきます。私は幹事でしたが裏方に徹して宴会全体がスムーズであったと思います。
初めての部活OG会
開催したパーティー内容
女子校(中高)のミュージカル部のOG会。10学年が集まり、学年ごとに現役時作成したTシャツを着用しました。
会費の設定で検討したこと
学生と社会人で会費に対する感覚(高い/安い)も異なると思うので、差を設けました。(学生は3000円)
開催したゲームや景品について
ミュージカルナンバーのイントロドン、部活にちなんだクイズ、歌とダンスの余興。コンテンツごとにチーム替えを行い景品も用意したので、大盛り上がりでした。
皆様へのアドバイス・その他
初めての試みだったので、会場選びからコンテンツまで手探り状態でしたが、こちらの予算に応じて会場の方のほうからプランを提案してくださったり柔軟に対応してくださったりしたので、大変心強かったです。
頑張った2次会
開催したパーティー内容
新郎新婦と皆さんとの距離が近く、アットホームな演出になれるように何度も話し合いをして一体感になれるよう力を入れました。
会費の設定で検討したこと
金額は最終的には新郎新婦に決めてもらいました。お店の諸費用や景品、2次会のみ来る人、食べる量など考えて考慮しました。
開催したゲームや景品について
1人のみで来る方もいらっしゃったので、1人でも寂しくならないようにチーム戦でゲームをしました。景品も1人2つ貰えるようなことはせず、平等になるように考慮しました。
皆様へのアドバイス・その他
社会人なのでなかなか幹事団が集まれなく、前日までバタバタでしたが、当日は新郎新婦やお客さんも楽しんでくれて大成功だったのでとてもやりがいを感じました。
ワイワイら楽しめた二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で使用しました。
かしこまったお店ではなく楽しく騒げるような感じが気に入りました。
店長さんもスタッフのお姉さんも気さくな方が多かったです。
吹き抜けになっていて開放感があるので、人数が多くても窮屈な感じはありませんでした。
受付から二次会スタートまでの待ち時間も二階のダーツや卓球台で時間を潰せたようで、ゲストの方々も時間を持て余すことはなかったようです。
会費の設定で検討したこと
クイズの景品を豪華にしたかったので、都内の会費の平均からこの値段にしました。
受付の方のお礼やケーキなど、その他雑費を引いても赤字にはなりませんでした。
開催したゲームや景品について
新郎新婦に関するクイズをしました。
景品は電化製品で揃え、後日郵送にしました。
目録だけ先に渡し、ゲストの方々にも身軽でよかったといってもらえました。
皆様へのアドバイス・その他
二次会では、あまり食事をする人がいないので人数よりも少なめに料理を用意すると良いと思います。