結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
打ち上げ
開催したパーティー内容
イベントの打ち上げでお世話になりました。各社の代表の方にご挨拶をいただき、最後に抽選会を行いました。
会費の設定で検討したこと
打ち上げだったので、無料での実施となりました。なので、会費は設定せず、招待というかたちでの実施でした。
開催したゲームや景品について
抽選会をおこないました。イベントにまつわる景品をいくつか検討して、当日、箱に名刺をいれていただき、その名刺を引く、というやりかたにしました。
皆様へのアドバイス・その他
立地も雰囲気も良く、満足です。開式の10分前くらいからドリンクの提供をしていただける、とのことだったのですが、その分、フリードリンクの締めも早まってしまっていたので、そこは先に教えておいていただければと思いました。
日頃の感謝を込めた結婚式二次会
開催したパーティー内容
とにかく歓談時間を長くし、皆さんと自由にお話が出来るよう取り組んだ。
また雰囲気も良い事を条件に探しました。
会費の設定で検討したこと
会場のレンタル料と参加人数を考えながら、お越しくださる方々の負担にならない金額設定を心がけた。また男女の会費は同額での設定を当初から決めていた。
開催したゲームや景品について
ビンゴ。
景品は15個。
費用は35,000円程度。
レンタルをした会場からも豪華特典が頂けた事もあり、非常に助かった。
皆様へのアドバイス・その他
とにかく、準備や段取り等は早めに行った方がいいと改めて感じました。
またパーティーレーベルさんのサイトをしっかりと確認しておけばよかったと後悔しております。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会パーティーを開催しました。
入場などはせず、ゲストをお迎えする形で終始自由に動き回り、アコースティックライブや景品抽選などを行いました。
会費の設定で検討したこと
一般的な数字で男性8000円、女性7000円で設定しました。
ありがたいことに人数も集まりましたので、自己負担はありませんでした。
開催したゲームや景品について
ゲームは人数の兼ね合いもありやむなく、ビンゴを中止し、
用意した景品をジャンルごとに分け、入り口で好きなジャンルの箱に入れてもらい、ジャンルごとに抽選をしました。
皆様へのアドバイス・その他
会場の入り時間から受付開始までに会場の準備が間に合わないことがあったので、事前にしっかり準備をするのをお勧めします。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会。内容は普通の二次会にあるものでしたが、手紙等のサプライズをしたおかげで、楽しさあり感動ありの二次会になりました。
会費の設定で検討したこと
基礎金額(コース料理等)と概ねの参加人数設定をして、景品を渡す人数、金額等を鑑みて会費を決めました。
開催したゲームや景品について
ゲームはチャレンジ系。新郎新婦が勝つと会場の方へプレゼント。チャレンジ参加者が勝つとその方へプレゼントという形にした。
皆様へのアドバイス・その他
表参道、原宿は100人規模で入るお店が数店しかないので、予約は早めがいいです!!
1.5次会
開催したパーティー内容
結婚式は身内で行ったので、友人にもお披露目したく1.5次会を開催しました。友人だけだったので、アットホームさを意識してプログラムを組みました。
会費の設定で検討したこと
会費はキリよく1万円で設定しました。自身が招待頂いた際にどれくらいなら妥当かを考えました。特にご祝儀は頂かなかったので、それも考慮しての設定です。
開催したゲームや景品について
ゲームは2人にまつわるクイズを中心に7問ほどやりました。チーム戦で。景品には総額10万円程かけたので、ダレることなく参加頂くことができました。
皆様へのアドバイス・その他
どこまで計画しておくか、リハーサルをシミュレーションすることが重要だと思います