結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報

実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。

【掲載ストップ】クルーズクルーズ新宿(新宿エリア)

2017年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

かばお様(新郎・新婦)からの投稿です

ゲストが来やすい2次会をテーマに。

人数
約100名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

価格にこだわりました。どうしても値段があがるとドタキャンや、そもそもの人数が集まらなかったりします。出来れば一般的な価格で景品等も豪華にしたかったので、この会場の休日割引を利用しました。金額に余裕が出来る分、自由な2次会を開催出来ました。

会費の設定で検討したこと

景品等や雑費を含めても赤字にならないことを考えました。このお店は料理もボリュームがあり、他では食事が少なかったりする中、追加で料理を頼むことなく、満足してもらえていました。

開催したゲームや景品について

全部で40品注文しました。値段に少し余裕が出来た分、多くの人に感謝の気持ちを伝えられたのは、大変嬉しかったです。

皆様へのアドバイス・その他

お店の人とも何回も打ち合わせをして望んだので、段取りよく進めたのは大変感謝しております。

【閉店】ツカダファーム大宮(掲載終了エリア)

2017年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

うるりん様(新郎・新婦)からの投稿です

アットホーム

人数
約70名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

みんなが楽しめるよう、幹事さんに考えていただきました。全員着席での二次会を希望していましたが、大安だったせいか半年前から探しましたが、丁度いい会場が空いていなくく、半立食のスタイルにしました。

会費の設定で検討したこと

20代後半から30代前半が多い二次会だったので、初めは男女で500円差額で設定しようとしました。しかし、おつりをこちらで用意しなくてはいけなかったので、幹事と話し合い、1000円の差額で小銭が出ないようにしました。

開催したゲームや景品について

入場時にチェキを撮り、そこに携帯番号を書いてもらいました。ビンゴの途中で、新郎新婦でチェキを1枚ずつ引き、電話をかけ、その人に二次会費用を返金するというゲームをしました。景品は会場のプランで5個付いていたので、全部で15個くらいの景品を用意しました。

皆様へのアドバイス・その他

会場選びなとは自分達で行いました。探してるうちにパーティーレーベルをしり、費用に応じて景品が貰えるとのことで、丁度会場が該当していたので電話した際に伝えました。
ほとんどすることがなかったので、とても得した気分です。

【閉店】ロイクラトンリゾート(掲載終了エリア)

2017年11月に開催したパーティーレポート・口コミ

hkk0325様(新郎・新婦)からの投稿です

感動の二次会

人数
約100名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

披露宴後の二次会で使用しました。
二次会の幹事と作った新郎から新婦へのサプライズ動画プレゼントや、新郎に関するゲームを行いました。

会費の設定で検討したこと

高くてならないようにゲストの会費は抑えた。
最低保証金額分に対して、会費だけでは足りないので、新郎新婦の自己負担額があり

開催したゲームや景品について

所属コミニュニティベースに別れたチームで新郎新婦に関するクイズ。景品は幹事にお任せでしたが、5-6万程度かと思います

皆様へのアドバイス・その他

披露宴で新郎新婦は手一杯なので、二次会は幹事の友人様々でした。友人次第なので、いい友人にお願い出来れば盛り上がると思います

ムードボード(丸の内・日本橋エリア)

2017年11月に開催したパーティーレポート・口コミ

natsu様(新郎・新婦)からの投稿です

笑顔が溢れる楽しい二次会

人数
約70名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

・ケーキ入刀&ファーストバイト
・歓談&写真撮影タイム
・新郎新婦クイズ(景品あり)
・友人からのお祝いムービー
・新郎から新婦へのサプライズ
・全員集合写真撮影

二次会から参加のゲストが多かったので、歓談の時間をしっかり取り、食事もしっかり楽しんでもらうようにしました。
(会場選びの際、食事が美味しいという点を重視していたので)
全員での集合写真は必ず撮りたかったので、最初の打合せの段階からお店側に伝えました。

会費の設定で検討したこと

この会場は元々のパーティープランがあまり安くありませんが、新郎側が遠方かつ披露宴から出席のゲストが多かったので、新郎新婦の自己負担ありきで極力会費を抑えた設定にしました。

自己負担額は景品代とプチギフト代で7万円ほど。
(新郎新婦と幹事の参加費は会費から捻出)
あと10人ほど集めれば自己負担無しで開催出来たので、80人以上集まれば会費を抑えても十分黒字で開催可能だと思います。

開催したゲームや景品について

新郎新婦共通の友人がそれほど多くなかったので、お互いの人柄を知ってもらう意味も兼ねて新郎新婦クイズをやりました。
新郎クイズ3問に新婦が、新婦クイズ3問に新郎が答える形で、6問中何問正解するか?をゲストが予想。
(受付の際、撮影したチェキを投票箱へ)
当たった投票箱から新郎新婦がチェキをひく。
ゲストも新郎新婦も楽しめて、かなり盛り上がりました。

景品は、新郎新婦ご当地名産品4個(讃岐うどん、お煎餅など)、ヨーグルトメーカー、商品券1万円分、旅行券3万円分。
中途半端な金額の物だと貰ってもあまり嬉しくないものが多いので、食べ物系と金券系でまとめました。

皆様へのアドバイス・その他

結婚式直前は式の準備に追われ、二次会の事は後回しにしがちなので、極力幹事の人に全てお任せするか、前もって準備を進めておいた方が良いです。
年代的に仕事や妊娠・出産・育児組が増えた事もあって最初の想定よりゲスト人数は少なめでしたが、素晴らしい幹事・友人と協力的な会場のおかげでとても楽しく幸せな二次会になりました!!

こちらの会場は駅からのアクセスがよく、食事も美味しく、お店の雰囲気も良い上にスクリーンや音響の設備もしっかり揃ってるので、とてもお薦めの会場です。
人気の会場かと思いますので、こちらに限らず人気の会場を二次会候補に検討される場合は、半年以上前から見学に行くことをお薦めします!

クラブ675(みなとみらい・元町エリア)

2017年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

U様(新郎・新婦)からの投稿です

2次元な二次会

人数
約60名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,500円     女性 6,500円

開催したパーティー内容

披露宴に招待しなかったヲタクな友達と、コスプレ撮影やビンゴ大会、アニソンで盛り上がるパーティーを開催しました。

会費の設定で検討したこと

パーティーの会費をネットで調べ、会場のプランと会場の最低保証金額を満たすように人数と値段を検討しました。

開催したゲームや景品について

ビンゴ大会を開催しました。景品は任天堂switch、ディズニーペアチケット、ハーゲンダッツ券、ギフト券など10個ほど用意しました。

皆様へのアドバイス・その他

楽しかったので開催してよかったと思います。当日は新郎新婦が幹事だと現地に入って準備ができないので先に現地に入って受付してくれたり司会をしてくれる友達がいるとよいです。現地の状況などを細かく連絡してもらっていたので安心できました。