結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
笑顔溢れる二次会
開催したパーティー内容
乾杯と同時にカーテンをオープンし、素晴らしい夜景を見てもらえるよう工夫しました。その他、ビンゴをして盛り上がりました。
会費の設定で検討したこと
周囲で二次会を開催された方の金額を参考に設定しました。また、ビンゴの景品代を考慮し、自己負担がないよう考えました。
開催したゲームや景品について
新郎新婦のクイズを交えたビンゴを開催しました。景品は13点程用意し、金額は約6万円です。ディズニーペアチケットが一番良い景品でした。
皆様へのアドバイス・その他
会場も長方形でとても使いやすく、お手洗いや喫煙所も近いため、とてもオススメです!
自分たちらしい二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で利用しました。新郎・新婦の控え室があり、入退場がきちんと裏口から出て入り口から出来るのは良かったです。食事は当日は食べることが出来ませんでしたが、まずまず美味しかったと思います。
会費の設定で検討したこと
少し赤字が出ても良いと思って設定しましたが、結局はトントンで済みました。ただ、最低保証金が50万円立ったことを失念しており、80名未満の方は要注意です。
開催したゲームや景品について
余興ビデオ、クイズを行いました。また入り口でチェキでの写真撮影も行いましたが、こちらはお店でチェキを1台貸してもらえるのでおすすめです。
皆様へのアドバイス・その他
最低保証金50万円、意外と80名未満だと超えないこともあるので、ご注意ください!
にぎやかな二次会
開催したパーティー内容
結婚式の後、二次会をサンシャインクルーズクルーズで開催しました。大人数が収容できて、かつリーズナブルな金額でしたのでサンシャインクルーズクルーズを選びました。
会費の設定で検討したこと
結婚式からそのまま参加する人も多かったので、あまり会費が高くならないように気をつけました。都内の相場くらいで設定しました。
開催したゲームや景品について
ビンゴゲームをやりました。参加者の4人に1人くらいは景品を持って帰れるように、多めに景品を用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
ドタ参、ドタキャンは必ず発生するので、それを想定に入れた上で会費等を設定すると良いと思います。
カジュアルな二次会パーティー
開催したパーティー内容
白金台の式場で挙式・披露宴を行い、二次会をウィークエンドガレージさんでさせていただきました。新婦がケーキにこだわりがあり、ご無理を言ってかわいい二段のいちごケーキを作っていただきました。また、新郎新婦の住まいが遠方だったので、打ち合わせはほとんどメールと電話でさせていただきました。とても親身にご対応くださいました。余興は新郎友人の漫才と、ビンゴ大会をしました。受付時に、新婦のデザインしたプロフィールペーパーを配りました。
会費の設定で検討したこと
東京の二次会の平均金額や、いままで出席した二次会の金額を参考に決めました。なるべく安くしたかったのですが、これ以上は自己負担額が多くなり厳しそうだったのでこの金額になりました。男女で差をつけているとの口コミが多かったので、1000円差をつけました。また、当日会場の設営・音響・受付などを担当してくれたゲストの会費は4000円にしました。事前準備は全て新郎新婦で行いましたが、当日のみ動いてもらう幹事さんを立てており、幹事さんの会費は無料にしました。ビンゴの景品代はほぼ自己負担になりました。
開催したゲームや景品について
ビンゴゲームで景品は20個用意し、ゲストに選んでもらえるようにしました。一番高額なのがディズニーペアチケットで、売れ残りが出ないように、安すぎる景品は避けました。また、ゲストが選びやすいように、最初にお配りしたプロフィールペーパーの最後のページに景品の画像とリストも載せました。加えて、なるべく多くの人に何かしら貰ってほしかったので、ダブルチャンスでくじを用意し、当たった方には4〜500円のお菓子(ゴディバのクッキーなど)をプレゼントしました(20名分)。景品の総額はだいたい14〜15万くらいでした。
皆様へのアドバイス・その他
プチギフトをマルティネリのアップルサイダーにしたのですが、重くてかさばるので大人数の二次会には向かないな…と反省しました(^^;)1つ1つにサンキュータグをつける作業も大変でしたが、おしゃれさは抜群でした笑 ウィークエンドガレージさんは内装がとてもおしゃれなので、ウェルカムスペースなど凝らなくてもとてもいい雰囲気でできました。天井も高く開放感があるので、大人数にもオススメです!
みんなで盛り上がれる二次会
開催したパーティー内容
なるべく多くのゲームを行わず、歓談の時間を多くすることでたくさんの友人達と会話する時間を設けました。
会費の設定で検討したこと
自己負担を減らすために料理プラン、景品、二次会の衣装等の想定金額を設定し、なるべくその金額内で収まるように調整した。
開催したゲームや景品について
8人グループでチームを作り、新郎新婦に関するクイズ大会を行った。正解数の多いチームに景品くじを引いてもらった。景品は10点用意していたので余りはその他のゲストへの景品に回した。
皆様へのアドバイス・その他
やりたいことを事前に幹事に伝えておくとスムーズにいくと思います。