結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
社員総会2017
開催したパーティー内容
社員総会。各支店から全社員集めてのパーティーでした。年一行事であり、今年は東京開催ということでオシャレな会場にて盛大に行いました!札幌や大阪から来た社員が多数いたので、なるべく東京らしい会場で、かつ駅から近い場所を選ぶ配慮としました。
会費の設定で検討したこと
都内の相場を調べ、だいたいは5000円からの会費だったので、会社に近い上野で安いところを選びました。保証人数や最低価格が設定されているところが多数あるので、予算や人数によって決められる場所が限られてくるのもあったので、事前の確認等が必要でした。
開催したゲームや景品について
ゲームはじゃんけん勝ち抜け勝負や空気イス耐久勝負を行いました。景品は仕事で使える便利グッズを多数用意しました。マウス、キーボード、お昼寝グッズなどを用意し、普段使える商品で、貰っても損はないものを選びました。
皆様へのアドバイス・その他
人数、予算によって会場が貸し切れるかどうかがあるので、事前にサイトや電話にて確認が必要となることを注意して会場選びをすることをオススメします。
感動的な二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会を行いました。
移動時間を考えると、開始までの時間は結構ギリギリでした。。
会場の人の準備対応はすばらしく、良い会にできました。
演出としてサプライズをやりました。。。
ムービーを流しました。。
会費の設定で検討したこと
自己負担はゼロでした。
逆に差益が発生しました。
その分は幹事をやってくれた人にお返ししました。
男女の差をつけたのは食べる量飲む量に差があるから。
人数の偏りがなければどちらでもいいのではないかと思います。、、
開催したゲームや景品について
ギフトカタログ
クルージングチケット、カフェペアチケット、ハンバーガーペアチケット、アフタヌーンティーペアチケット、スターバックスコーヒー商品その他
ゲームは哺乳瓶一気飲み、新婦当てゲーム、メール早打ちゲーム
皆様へのアドバイス・その他
きてくれる皆さんが喜ぶものは何かを考えることが大事だと思います。
あとはみんなが楽しめるものは何かを考えれば、良い会ができると思います。。。
事前の打ち合わせをしっかり行うのも大事です。。。
良い会にしてください。
感謝をテーマにした二次会
開催したパーティー内容
ビンゴゲーム、ダンス余興、サプライズムービーの上映をしました。コンテンツが盛りだくさんだった為歓談時間は少なめでしたが、間延びすることなく2時間で短いぐらいでした。サプライズムービーは新郎の趣味の野球に絡め、最後は愛の始球式で締めくくり盛り上がりました。
会費の設定で検討したこと
多くの方に参加頂けるよう会費は低めに設定しました。男性より女性のほうが飲食も控えめな点を考慮して、女性の方が低めにしています。挙式、披露宴から参加される方が多かった為ゲストの負担額を少なくできるよう考慮しました。
開催したゲームや景品について
ビンゴの景品はゲストの3分の1程度用意しました。内容も豪華にアップルウォッチ、挙式をしたホテルの食事券、ディズニーペアチケットなどを用意しビンゴの方にはクジを引いてもらい景品を進呈しました。ビンゴの景品は10万円ぐらいです。
皆様へのアドバイス・その他
ムービーの上映などを検討している方やDJスペースなどを重視する方には設備が整っていておすすめです。
卒業パーティー
開催したパーティー内容
法人の卒業パーティーで使用しました。
にぎやかに送り出すことにこだわり、ゆるキャラのコスプレやアキラ100%の余興、AKBなど、老若男女問わず盛り上がれる演出を行いました。また、海外とスカイプを繋いで、現地に来られなかった方からもお祝いの言葉をいただきました。
会費の設定で検討したこと
法人パーティーだったため、職位によって料金を設定しました。
大規模パーティーだと料理は余ることのほうが多いので、料理の数は減らして会費をおさえ、卒業の方へのプレゼント費用に充てられるように工夫しました。
開催したゲームや景品について
卒業パーティーだったため、ゲームや景品の準備はほとんど行いませんでしたが、卒業の方の武勇伝を面白おかしくクイズ形式にして出題しました。
会社ではあまり知られていないハードな武勇伝も交えたので、景品はなくとも会場は盛り上がっていました。
皆様へのアドバイス・その他
会場のスクリーンを確認しておらず、思ったより小さかったことがあったので、設備は一通り確認しておいたほうがいいです。
会場の雰囲気が最高でした
開催したパーティー内容
挙式と披露宴は親族のみで行ったため、友人のみを招いてのお披露目パーティーを行いました。
新郎のサプライズムービーで、新郎が新婦に手打ちうどんを作るという企画のものがあり、実際に作ったうどんが会場に出てきました!
また、会場にはダシ醤油コーナーがあり、新郎新婦へのサプライズプレゼントとして、にんにくチップや昆布などを参加者にスプーンで入れてもらい、会場の皆さんの手作りダシ醤油を最後に新郎新婦へのプレゼントとして貰いました。
会費の設定で検討したこと
3980円のコースか5000円のコースか迷いましたが、当日は披露宴などなく、この会だけのために皆さんきてくださるので5000円のコースにしました。
会費は男女差をつけたくないなとお釣りが面倒にならないように7000円に設定しました。
開催したゲームや景品について
クイズを行いました。
新婚旅行で撮ってきたムービーを使用して、世界不思議○○風の音のクイズ動画を作成。
動画を流しながら、○×クイズを行いました。
参加者が多かったので、その場に立つ、座る、で○か×かを示してもらいました。
正解者には新婚旅行先で買ってきたお土産をプレゼントしました。
皆様へのアドバイス・その他
会場がとても素敵な内装、雰囲気なので、特に飾りつけなどしなくても大丈夫でした!
おしゃれで皆さんたのしそうにされていました!
暖かい一体感のある雰囲気で、会場の皆さんも始終笑顔で楽しそうにされていました。
ご飯は参加者の0.9人分までは削れるそうです。5000円のコースで0.9人分準備しましたが、少し余っているように感じました。
3980円のコースで人数分の注文でも大丈夫かなと思いましたが、量はかなり変わるそうです。