結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報

実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。

Bee銀座(銀座・汐留エリア)

2017年07月に開催したパーティーレポート・口コミ

はるちゃん様(新郎・新婦)からの投稿です

ゲストが楽しめる二次会

人数
約70名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

結婚披露宴の二次会として利用させて頂きました。
会場選びの基準として、ゲストの皆さまに楽しんで頂けることを重視していたので、
1.司会を会場スタッフ様にお任せできる
2.セレヴィで全員参加ゲームができる
こちらの2点で会場を決定しました。

会費の設定で検討したこと

直近で会社関係や友人の二次会もあったので、周りの会費に合わせました。

Beeさんへお支払いする額を差し引いて、残りは全て景品やプチギフトに使わせて頂き、+-0といった感じです。

開催したゲームや景品について

ゲームはセレヴィを利用しました。
内容はクイズ形式で、上位15名に景品をプレゼント致しました。
景品の合計金額13万円程でした。
ダイソン、ディズニーペアチケット、お食事券など、自分達がもらって嬉しい物を中心に選びました!!

皆様へのアドバイス・その他

まず、Bee銀座様で二次会を開催できて本当に良かったです!検討中の方がいらっしゃればオススメ致します。

当日まで、打ち合わせは2回のみ。後は当日の進行はお店の方にお任せなので本当に準備が楽でした。
司会進行をお任せできるので、参加ゲスト全員がクイズに参加することができ、大変好評でした。

会場も広く、お食事も美味しかったので、想像以上にゲスト様に喜んで頂けたので大変満足しています!!

ただ、残念な点が2点ありました。
1.打ち合わせの段階で、最後に集合写真を撮る予定だったのに、忘れていたのか?結局撮らずに終わってしまったこと。
2.高砂の位置がイマイチで、ゲストの顔があまり見えない位置だった。

マーサーブランチ恵比寿 テラスバー(恵比寿・代官山エリア)

2017年07月に開催したパーティーレポート・口コミ

wnr様(新郎・新婦)からの投稿です

自由な二次会

人数
約50名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 6,500円     女性 6,500円

開催したパーティー内容

結婚式の二次会として利用させていただきました。カジュアルな雰囲気で、歓談時間を多く取りたいと考えていました。

会費の設定で検討したこと

自分がこれまでに参加した二次会を参考に、出席者が負担に感じないであろう額に設定しました。
ゲームの景品は会費で賄い、それ以外のプチギフトや会場装飾等は自己負担でした。
価格帯が高めの恵比寿で、エムハウスは比較的リーズナブルな価格設定だったので、満足しています。

開催したゲームや景品について

結婚式のムービーの上映、新郎新婦にまつわるクイズ大会を実施しました。
クイズ大会では、参加者の3分の1には景品が当たるよう設定しました。

皆様へのアドバイス・その他

色々と自由に設定できる素敵な会場だと思います。
何もせずともオシャレな会場ですが、飾り付けやレイアウト等、比較的自由に設定できます。持ち込み料もかかりません。
ただし…基本的に会場スタッフさんは「好きにやってください」なスタンスで、事前打ち合わせの際もこちらから呼ばなければ相談ができませんでした。とても人気のあるお店で、会場スタッフさんは常に忙しそうな様子なので、質問等は事前にまとめておくことをお勧めします。

予定通りには行きませんでしたが、それも楽しく、また良い思い出になりました!!

グッドモーニングカフェ品川(目黒・白金・品川エリア)

2017年08月に開催したパーティーレポート・口コミ

マンタ様(新郎・新婦)からの投稿です

アットホームな二次会

人数
約50名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

披露宴に呼べなかった親しい友人に声かけして実施。
ハンバーガーカットやポケモンGOのキャラクターリングによる指輪交換など行ってゲストに楽しんでもらえる内容にした。

会費の設定で検討したこと

参加人数と料理の値段からお店の保証料を満たすのか確認して会費を決定。そのときにビンゴの商品の予算、雑費なども決めた。ただし、このときに消費税を含んだ計算をしていなかったため最終的には10万円近い赤字となった。

開催したゲームや景品について

名前ビンゴゲームを実施。名前を書いたカードが大きすぎてうまくシャッフルできず、当たる人のグループに偏りが生じた。ギフトの個数は15個

皆様へのアドバイス・その他

幹事を選ぶときには二次会幹事経験者を必ず入れること。会計担当者もちゃんと決めて赤字が出ないように伝えること。多少押しが出てもいいと言うときには、上限の金額を伝えておくこと。

アークヒルズカフェ(赤坂・溜池山王エリア)

2017年07月に開催したパーティーレポート・口コミ

みやあ様(新郎・新婦)からの投稿です

110人からのフラワーシャワー

人数
約100名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子

開催したパーティー内容

さいごのゲスト110人からのフラワーシャワーが一番楽しかった!
結果的に、結婚式&披露宴のダイジェストムービーがメインコンテンツとなった。
コンテンツはシンプルな抽選会と、披露宴で使用したムービーを再利用した、友人余興なし、会話多めの二次会に。

・オープニングムービー
・新郎新婦入場
・ケーキカット&ファーストバイト
・歓談中にプロフィールムービー
・ご当地のお取り寄せ抽選会
・歓談中にダイジェストムービー
・集合写真
・フラワーシャワーで新郎新婦退場

会費の設定で検討したこと

お見送りのプチギフトと抽選会の景品は、ゲストからの会費からではなく、新郎新婦の負担であるべきという価値観から、ほぼ原価の7000円。
ビュッフェで飲み放題なのに男女で金額が違うのはおかしいので男女同額に。

結果的に、ゲストからの会費で、運営メンバー5名の会費、抽選会の細々としたアイテム購入費をやっとまかなえる程度で、新郎新婦の費用負担は12~13万円くらいでした。

開催したゲームや景品について

行ったつもりサマーツアー抽選会

受付時にゲストのチェキを撮影し、あらかじめ用意した7つの旅先が書いたBOXのなかから、「この夏に行きたい旅先」を選んでチェキで投票してもらいました。
その旅先は、実際に新郎新婦の思い出の場所で、抽選時は二人の旅先での写真を見せてエピソードを話しながら景品を発表。
BOXからチェキをひき、当たったゲストには前にきて一言メッセージをもらって記念撮影。

ゲスト約110人で、16品用意しました。10万円ほどかかったのですが、二次会ゲストがそれぞれのグループで同窓会化しており、会話が多くあまり話を聞いてなかったので(笑)、当たった人がいるグループだけがその瞬間盛り上がるだけで、会としての一体感はあまりなかったです。それはそれで、ゲストは楽しそうだったので良いのですが、景品を一生懸命考えてお金をかけた私たちとしてはちょっと悲しかったです、、(笑)

なので、この抽選会方式はクイズの内容考えなくていいし準備が楽なのですが、ゲストがもっと少ないとかのほうがよいかと思います~。

皆様へのアドバイス・その他

結婚式の二次会は、とにかくゆるくていいと思います。今まで友人の二次会に参加し、実際に自分もやってみて思ったのは、会費が高くて景品が高額で少ないよりは、会費が適切で、景品も(当たらないことがほとんどなので)適度の方がよいなということです。むしろ景品などなくてもよいのでは、、(笑)
それよりは、久々のゲストと話す時間をとれるようにしたほうがよいなと思います。コンテンツをやっているとすぐ時間がすぎて久々のゲストと会話する時間がないので。
アークヒルズカフェは空間そのものが素敵なので、ゲストも居心地が良さそうでした。ある程度、座れるようにイスを置くのもポイントです。

あと、おすすめは新郎新婦の退場の時の、花道でフラワーシャワー!(笑)
造花でやりましたが、とっても幸せな気持ちになりました。
結婚式でやらない方はぜひ!

ガーブトウキョウ(丸の内・日本橋エリア)

2017年07月に開催したパーティーレポート・口コミ

まー様(新郎・新婦)からの投稿です

おしゃれカジュアルな二次会

人数
約60名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 5,500円

開催したパーティー内容

結婚式の二次会で利用しました。
余興として、ロシアンルーレットやトランプでペアを探すゲーム、幹事と新郎新婦で恋ダンスのサプライズを行いました。
全員が参加でき、チーム戦とすることで、初対面の人同士が仲良くなれるようなゲームにしました。

会費の設定で検討したこと

女性は実際にかかる料金、男性はそれに加えゲームの景品代などを上乗せで負担いただきました。収入の差を考えたものです。

開催したゲームや景品について

景品はハーゲンダッツギフト券、家電、ディズニーペアチケット、高級菓子セットです。
男女どちらでも喜んでもらえるものを選択しました。計3万円くらいです。

皆様へのアドバイス・その他

幹事さんにどこまで頼っていいのかわからず、かなり自分の負担を大きくしてしまったと思います。
直前になると式の準備だけでも大変なので、思い切って幹事さんには甘えるべきだと思います。