結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
小さなこだわりをさり気なくつめこんだ二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会パーティーを開催しました。
歓談メインで、ビンゴゲーム、ディズニーペアチケットをかけた抽選会、結婚式のエンドロールの上映などおこないました。
食事にもこだわりたくて今回のお店に決定しました。通常メニューに追加でケーキをお願いしたところ、ゲストが大満足してくれたようで嬉しかったです。
会費の設定で検討したこと
幹事代行業者にお願いしていたのですが、なるべく平均的な会費に近づけて開催したいと思ったので、妥協点を探りこうなりました。
結果的に自分たちの持ち出しがかなり増えましたが、準備や進行、写真撮影、会場との調整など、プロにお任せできて大満足です。
開催したゲームや景品について
適当ビンゴという、ひとひねりしたビンゴゲームをしました。
また、それとは別に、くじ番号のシールを貼ったウコンの力の顆粒を配り、ディズニーペアチケットをかけた抽選会をおこないました。
ビンゴの景品は、二次会業者さんが、牛肉やカニ、マイボトル、ロクシタンのスキンケアグッズなど、11点用意してくれました。それに自分たちで、ビール券、ハーゲンダッツギフト券を追加しました。
皆様へのアドバイス・その他
美味しそうな料理の写真、素敵な会場雰囲気、会場見学の際の親切な対応でウオマンダイニングさんに決定しました。
また、素敵な料理のメニューの提案、会場のレイアウト図も送ってくださったおかげですぐにイメージがわきました。
前半は立食形式でゲスト同士の交流も楽しんでもらい、疲れがでる後半はイスを全員分に追加してもらい、ゆったりと過ごしてもらいたいという当日の要望にも快く応えてくださいました。
また、会場に飾った花をゲストに持って帰れるように袋をくださったりと、期待以上の気配り心配りをしていただけで、本当にありがたかったです。
フレンドリーな二次会
開催したパーティー内容
余興は無しでゲストとの会話をできるだけ楽しめるようにした。親しい友人のみにしたため、非常に盛り上がった。また、パーティーの、最後にはムービーとレターのサプライズを実施。パーティー後も来てくれたゲストからは良いパーティーだったと言ってもらった。
会費の設定で検討したこと
基本的にはインターネットなどで東京の結婚式二次会の相場を調べたり、新郎新婦が、いままでに参加した結婚式二次会での料金設定にした。その上で、浮いた分を景品や衣装に回した。結果的には最低保障人数に若干足りなかったが、会費で賄えた。
開催したゲームや景品について
新郎新婦クイズ。二人のことをゲストによく知ってもらい、かつ盛り上がる内容とした。クイズは8問で、毎問題で2人ずつ当選するようにし、ラスト2問は4人ずつ当選するようにした。景品は20個。
ディズニーペアチケットからうまい棒まで幅広く揃えた。
皆様へのアドバイス・その他
当日の詳しい役割分担を幹事と共有する。終わった後の片付けまで協力を依頼していなかっため、新郎新婦だけでやって大変だった。
アフターパーティー
開催したパーティー内容
参加者全員を巻き込めるようなゲームを意識しました
会費の設定で検討したこと
自分が過去に参加した二次会の会費を参考に、高すぎないように設定しました。結果、参加者からは金額面で特に高いなどの意見はありませんでした。
開催したゲームや景品について
ギフトを4つ用意し、最初に希望のギフトに投票してもらいました。ギフトごとにゲームを実施、抽選で参加者を決め、優勝者にプレゼントする。という内容でした。ゲームは、けん玉や風船早割など簡単なものです。
皆様へのアドバイス・その他
早めの準備をお勧めします
みんなが楽しめる二次会
開催したパーティー内容
出席者全員がなにかしらの形で参加出来るゲームを実施。ゲーム参加内容も出席者の個性を考慮して決めました。新郎からのサプライズムービーも上映。内装の装飾は人数をかけて豪華に仕上げました。また、司会はプロのアナウンサーの知合いにやってもらいました。
会費の設定で検討したこと
会費で会場使用料をまかなうことを検討し、設定。そのため少しでも多く会費を集める必要があり、男女に価格差を設けた。ただ、会場に最低価格があり幹事の分は我々が負担したため、結局5万弱の出費。ただし、男を8500円としたため。500円のお釣りの準備が必要となり大変だった。
開催したゲームや景品について
コーラ一気飲み、箸で豆うつし、男に化粧対決、万歩計フリフリを実施。また、チーム対抗で誰が勝つかを予想しそのポイントでも勝負をした。最後に、チェキ写真をランダムで選び当たった人にディズニーペアチケットをプレゼントした。
景品は松坂牛、獺祭、ヨナナス、ディズニーペアチケットなど。費用は5万程度。
皆様へのアドバイス・その他
二次会は幹事で決まると思います。披露宴の準備で忙しくなかなか二次会までは手が回らないので、信頼して頼める友達に幹事となり進めてもらう必要があります。
歓談メインの半立食二次会
開催したパーティー内容
時間の都合上、ゲームは説明不要で簡単なものを予定しました。
ざっくりとした時間割をつくり(後半に余裕を持たせて)進行しました。
あまり細かく計画をしても、グダグダになってしまいがちなので、よっぽど計画性があるか、まとまりのあるメンバーでない限りは分刻みのスケジュールはやめたほうがいいかもしれません。
やりたいことを絞り、何をメインにするか検討すると進行しやすいと思いました。
会費の設定で検討したこと
挙式と披露宴との時間にあまり間隔がなかったので、みんなあまり食べないと予測しケーキはお願いしませんでした。
ちょっとした景品は用意したかったので、その分少し金額を上乗せしましたが、男女ともに忙しい中来てくれることを考え、あまり高くならないよう設定しました。
開催したゲームや景品について
時間がなかったので電話をかけてかかった人に景品を渡すありがちなゲーム。
ただし、その分説明不要でどんどん出た人に景品を渡せるので時間がかからないことと、タバコで席を外している人でも電話さえ繋がれば当選者がわかり良かったです。
皆様へのアドバイス・その他
会場への下見で受付の配置場所や人数が上限した場合の金額、装飾品の持ち込みや事前送付が可能かどうかを確認しておくとスムーズでいいかと思います。