結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
アットホームな1.5次会
開催したパーティー内容
海外挙式前のお披露目会(1.5次会)を行いました。披露宴ほどフォーマルではなく、二次会ほどカジュアルにならないよう、気を付けました。パーティーは着席スタイルで行いました。手作りアイテムをたくさん用意したり、ゲストの方におもてなしの気持ちが伝わるよう、努力しました。新郎へはケーキのデザインとお父様からの手紙をサプライズに用意しました。国際結婚のため、司会の方はバイリンガルな方に依頼し、同時通訳等の対応をしていただきました。
会費の設定で検討したこと
本来はもう少し高く設定したかったところですが、遠くから参加のゲストが多かったため、ゲストの負担を少しでも減らすため、自分たちの負担額を増やしました。男女には差をつけず、同額の9000円に設定しました。
開催したゲームや景品について
少しでも多くのゲストにギフトを持って帰っていただくため、景品を15個用意しました。11景品を名前くじ引きゲームで行い、一番高価な景品2つを新郎新婦とのじゃんけん、シークレットギフトとして、返信カードを一番にくれた2人にギフトを用意しました!
皆様へのアドバイス・その他
とても素敵なレストランです。スタッフのみなさまのホスピタリティ、お料理のクオリティ、会場の雰囲気、夜景、駅からのアクセス、すべて文句なしの100点です。非常に満足しています。ウェディングマネージャーの方やシェフをはじめとする皆様がわたしたちのやりたいことを親身になって聞いてくださり、自分たちの理想通りのパーティーを行うことができました。会費の面はゲストの負担額を減らすため、自分たちの持ち出しを増やしました。ゲストとの距離が近いので、アットホームなパーティーが行えます。最高なひと時をありがとうございました、また必ず訪れます。結婚式の会場探しをしている方へ自信を持ってオススメしたいレストランです。
感動の二次会
開催したパーティー内容
結婚式二次会を開催しました。まず、丸の内で雰囲気がとてもよくて、料理もおいしくて、スタッフの方の印象もよくて、最高の一日でした。二次会とは思えないくらい打ち合わせも親身に綿密にしてくださり、助かりました。
会費の設定で検討したこと
ゲームに参加してもらえるように、賞品を豪華にしました。そのために、会費は高めにしました。男女では、女性はヘア等にお金がかかるしそれほど料理を食べないこともあって、女性を少なめに設定しました。ドレスは自己負担です。
開催したゲームや景品について
ゲームは盛り上がるように、賞品をいいものにしました。個人戦の方が気合が入ると思い、個人戦のクイズにしました。また、マシュマロキャッチも取り入れて参加型にしました。また、オープニングにはプロフィールムービーを流しました。
皆様へのアドバイス・その他
見学に行った時のスタッフの対応が大切だと思います。ガーブはオススメです。
結婚式の二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で利用いたしました。月並みですが、ケーキ入刀、ファーストバイト、プロジェクターによるプロフィール動画再生。また、レッドカーペットを引いていただきその上を歩きました。人数も100名が集まっていただき、非常に思い出に残る会になりました。
会費の設定で検討したこと
ソロモンズの原価が飲み放題と七品付きで1人5000円でした。16時から19時半まででこの料金でしたので、非常にリーズナブルでした。追加でケーキ25000円とレッドカーペット20000円。また、予定外に100名集まりましたので、退場も含めると19時半まででは時間が足りないことが予想されたので、追加で30分延長25000円いたしました。
金額はどの友達も相場が男8000円と女7000円でしたので、単純にそれで決定しました。
原価との差額がゲーム景品等、準備にかかる費用となりました。
最終的に50000円の黒字となり、自己負担はありませんでした。
開催したゲームや景品について
景品、ディズニーペアチケット、カニ、肉、北海道セット、デザートセット、プチギフトにコーヒー。
ゲームはプロジェクターを利用したりしました。内容は、重量あてゲームです。開催日にちなんで、520gに設定し、重さの例を出し、どれだけ設定重量に近づけることができるかです。
皆様へのアドバイス・その他
私は、場所を決め、披露宴に来ていただく方の中から幹事、司会をやっていただく方を決め、あとはお金の管理も含め、丸投げいたしました。
式、披露宴で新郎新婦はかなり準備も忙しくなるかと思いますので、任せられるところはまかした方が良いかと思います。
楽しい2次会
開催したパーティー内容
結婚式の2次会と利用。
貸切アットホームな雰囲気で盛り上がることができました。 スタッフの感じもすごく良く、丁寧に接してもらえれました。フラッシュモブを行い盛り上がりました。
また利用したいと思えました。
会費の設定で検討したこと
場所代、飲食代、景品代、その他経費含め、一人当たりの単価は男性7000円・女性6000円で設定しました。
出来るだけみんなに来てほしかったので相場よりは少し安めにしました。景品に意識が集中するのを避けたかったため、景品代は低めにしました。
開催したゲームや景品について
モニターもいっぱいあり、ヒストリービデオ等の上映もみんなに見てもらえました。
新郎新婦にちなんだ景品を用意して、時間があまりなかったのでくじ引きで7位まで賞品を用意して夫婦二人代わり代わりにくじ引きをしました。
皆様へのアドバイス・その他
途中食器を割ってしまったりしてしまいましたが、いやな顔もせず掃除してくれ、着替えのために控室も使えさせて頂きました。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
ケーキカット、乾杯、ゲーム、サプライズのお手紙
式場が近かったので、花や装飾類はほぼそのままスライドしました。
喫煙者もそこそこいため、喫煙スペースをつくり分煙にしまして。(ほぼ会場の設定そのまま)
できるだけ、新郎新婦がそれぞれで回れるようにしました。
会費の設定で検討したこと
できるだけ参加者の負担を減らしかたかったので、多少持ち出しも考えておりましたがお店のご厚意で大きな出費にはならずに済みました。
ありがとうございます!
初回はできるだけシビアな見込み人数を設定した方が後々良いと思います。
開催したゲームや景品について
新郎新婦クイズ(4問で複数人辺り)、景品代おおよそ10万ほど、幹事陣と音楽担当の方々はもちろん無料で設定。
変に新郎新婦のこだわり商品〜などよりも、実用性があって万人ウケする電化製品や定番のディズニー、叙々苑あたりが喜ばれると思います。
皆様へのアドバイス・その他
会費と人数のバランスはとても重要です。
当初人数が集まるか若干不安でしたが、心から大切だと思える友人や会社のメンバーがそれなりにいたため最低保障人数よりも多くお越しいただけました。
最初はある程度持ち出しも覚悟して、変にケチらない方が良いと思います。