結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
クオリティの高い二次会
開催したパーティー内容
映像会社に協力をしてもらい、夫婦のデートの様子をムービークイズにしました!クオリティが高いと参加したゲストからは盛況で大盛りあがりでした。披露宴が内容が濃かった分、二次会はなるべくゲストと話せる時間をつくりました!
会費の設定で検討したこと
披露宴に参列してくれた人は二次会の会費が高いと大出費です。あまり高くないように考えました。そして、自己負担は20万ほど発生しました。幹事を友人に頼むのが申し訳なくて二次会代行業者に依頼しての値上がりでした。
開催したゲームや景品について
持ち帰るのになるべく軽い物で、様々な商品券、体験ギフトクォカード、ご当地グルメお取り寄せカード、カフェカード、ディズニーペアチケット、など六万円分。またそれとは別で特別賞にお掃除ロボットを購入してプレゼントしました。
皆様へのアドバイス・その他
二次会代行業者に依頼するのが楽です。しかし、お金はかかりますが、、、。
素敵なパーティー
開催したパーティー内容
私達2人は、みんなに楽しんでいってもらいたかったので、男女混合ゲームをたくさんとりいれました。
絶対に盛り上がりそうなのをいろいろ調べて決めました。
友達の子供にリングガール頼んだりすると大喜びでやってくれますし、哺乳瓶はやのみも最高に盛り上がりました。
会費の設定で検討したこと
インターネットで調べて、地域によって金額も違うので、
自分がゲスト側だったらこのぐらいだしても良いって思う金額に女性はしました。
男性が比較的少し高めに設定されてる所が多かったので男性はプラス1000円、高めに設定しました。
開催したゲームや景品について
スリッパリレー
チーム対抗戦なので勝ったチームでさらにジャンケンしてもらい勝った1人に景品を松坂牛
哺乳瓶はやのみ
勝ったペアに温泉旅行、バケツプリン
新婦当てゲーム
ジャンケン大会で勝った1人にディズニーペアチケット
皆様へのアドバイス・その他
幹事代行業者を頼んでよかったです。
友達に頼むのも考えたのですが、全員に何も気にせず楽しんでいってもらいたかったので頼んでよかったです。
さすが慣れてる方達で、段取りやら司会やら素晴らしかったです。
楽しかった二次会
開催したパーティー内容
みんなが身近に感じてもらえ、参加型の二次会を行った。時間内に終わらすために、どんなゲームをしたら楽しんでもらえるかを考え、景品の中にスクラッチを入れたり、景品が当たる時にドラム音をいれ、ドキドキを味わってもらえるようにした。
また、幹事からサプライズ映像があり、披露宴のみの参加の方、用事で参加できなかった方のコメントを流してくれて、何故か新郎の目に涙。
会費の設定で検討したこと
二次会にくる人は・・・というのを考え、景品はいい物が当たる方が嬉しいので、3万で甲乙つけれるパック+@で景品代設定し、当日キャンセルも含めた上で会費設定を行った。
男性は二次会から参加する人が多かったので、沢山食べる設定で、男女の差を千円つけた。
開催したゲームや景品について
①うまい棒の味あてゲームを新郎にし、全員が当たるようにもっていった。
景品はうまい棒プレミアム。
②袋の中に番号と新郎新婦の生まれ年の小銭を数枚とお菓子を入れ、音楽を流しながら回していく。スロットで番号を選び、その番号を持っている人が、景品の番号を選んでもらい、でた景品をプレゼント。
景品は、楽天パックから選出。それ以外に、スタバカード、お茶、お菓子パック、スクラッチ。新郎新婦から金券、洗剤セット。幹事からクオカード、阪急カードを用意した。
皆様へのアドバイス・その他
今回、ガーブさんで二次会をさせて頂き、スタッフの方の協力もあり、とてもいい会をすることが出来ました。有難うございました。
余興を考えるのは大変でしたが、ネットで集めたサイトがあったので、とても参考になりました。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会を開催させていただきました。
パーティーの内容は、乾杯に始まり、ケーキカット、写真撮影、ビンゴゲーム、余興、集合写真、見送りです。
余興は大道芸人の友人にお願いしました。
大変盛り上がり、楽しい二次会となりました。
会場は広いだけでなく、高砂から全体が見渡せるので、ゲストの皆さんが楽しんでいる様子が見られて良かったです。
会費の設定で検討したこと
会費はなるべく安く設定したいと思い、検討しました。
値段が高いと、披露宴から来てくれているゲストの負担が大きくなってしまうからです。
ビンゴゲームの景品の値段や、その他の金額を整理して、決めました。
自己負担は5〜6万くらいと思います。
開催したゲームや景品について
ビンゴゲームを行いました。
途中で新郎新婦に関するクイズをしました。
正解した人は好きな番号を言うことができるというルールでやったため、そんなに時間はかかりませんでした。
景品は何が入っているかわからないようにしました。
景品の入った紙袋には、中身のヒントとなるキーワードを書いて、当たった人が選ぶのを楽しめるようにしました。
皆様へのアドバイス・その他
新郎新婦で色々と進めるのは大変でした。
当日は幹事の皆さんが、頑張ってくれたおかげで、とても楽しい二次会になりました。
幹事の人には負担をかけることになりますが、それでも協力してくれるという友人に頼むといいと思います。
カイテキな二次会でした
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会を行いました。開始が20時30分からで遅かったため、シンプルな進行にしました。人数も90名程度で多かったのと、その大半が互いに知り合い(サークルのメンバー同士)だったので、同窓会のような形で歓談の時間を長めに設けました。
会費の設定で検討したこと
会費は安く、男女平等にを最初から決めていました。商品は一位と二位だけ豪華にして、末賞は新郎の好きなラーメンセットにする等ネタでカバーしました。会場の内装が可愛く飾りつけ費用がかからず助かりました。
景品のディズニーチケットをパーティーレーベルさんで用意できないかと試みましたが、会を開催した後にいただけるということでしたので、こちらは自分たちで楽しむことにします。
開催したゲームや景品について
新郎新婦にちなんだクイズ、と見せかけて私立中学入試問題なガチなものをいくつか混ぜました。学校で習ったけどそんなの忘れたよ!というようなものが答えになるのが多かったです。フォッサマグナとか。回答権は抽選で、携帯で調べても、人に聞いてもなんでもありというルールでした。
皆様へのアドバイス・その他
会場様が費用はかなり協力くださって、安くあげられました。料理は軽食を人数分コースにするのではなく、1ランク上げたものを人数の8がけでオーダーすることができ、結果お肉料理なども並べられました。