結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
立食を活かした二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
家族だけでの海外挙式だったため友人にお披露目できてなかったので、二次会を開催しました。
遠方からのゲストが多かったので、新郎新婦主催で企画しました。司会進行は幹事にしてもらいました。
2時間という限られた時間の中で、オープニングムービー、プロフィールムービー、エンディングムービーも流したかったのでゲームは1つだけにしました。
立食だったのでみんなで交流してもらえるように、名前ビンゴを開催しました。
もう1つ、全員投票型のベストドレッサー賞も開催しました。
最後に集合写真も撮れていい思い出になりました。
新郎新婦は料理を食べる余裕がありませんでしたが、ゲストのみなさんは満足していただいたようです。スタッフの方々の雰囲気も良く、色々と気遣いしてくださって、ウィークエンドガレージトーキョーさんで開催して本当に良かったです。
会費の設定で検討したこと
遠方からのゲストが多く、交通費を払うのは無理だったので、なるべく安くを心がけました。ケーキ代、プロジェクター代、景品代を考慮して金額を決めました。
男女の価格差は1,000円になると男性に負担が大きい気がしたので500円にしました。
開催したゲームや景品について
名前ビンゴは、ゲームの紙は自分たちで手作りし、ゲスト一人ひとりの名札も作ってゲスト同士名前をマスに書いてもらいました。
受付の際ゲスト1人ずつチェキをとって、男女順番にチェキを引いて名前を読み上げていきました。
景品は10個用意し、目玉のディズニーペアチケットも用意しました。景品代は7万円以内に納めました。
皆様へのアドバイス・その他
会場がカジュアルでオシャレなため、たくさんの飾り付けしなくても雰囲気のある二次会になります。
当時大変だったことは、パソコンを持参し用意したムービーを流そうと思ったんですが、きちんと変換プラグを用意したにも関わらずパソコンと会場の機械との相性が悪く、流せないといった緊急事態がありました。
新郎新婦も遠方に住んでおり、事前に確認ができなかったのですが、始まるまでスタッフの方と新郎、幹事が頑張って格闘してくれて無事に流すことができました。
当時何があるかわからないので、事前の確認は大切だと思います。
シックで居心地のいい二次会
開催したパーティー内容
個人戦のクイズ
チーム戦の謎解きを出し物として実施しました。
そのほか歓談、集合写真を撮りました。
ウェルカムスペースにはタブレットを使用して、セルフィーした写真にメッセージを入れてもらえるようなシステムを設置しました。
会費の設定で検討したこと
相場より高すぎず低すぎず、景品代を考えて設定しました。男女の金額差は、今まで自分が出席した二次会の多くがそうだったので。(一度だけ男女同額だったことがあり、女子側から不満の声が出ていたので、自分の時は男女差をつけようと考えてました。)
最低保障金額と人数の関係から、コースのご飯代プラス2〜3千円で設定、
開催したゲームや景品について
個人戦のクイズ
新郎新婦のターニングポイントの年代の、世の中の流行などの四択クイズ
イントロクイズを実施、LINEで新郎新婦に回答させました。
団体戦の謎解きは、友達同士のチームを設定し、茶封筒を配布、その中に謎解き問題と、ペンなどが入っており、解けたチームから3チームに景品を渡した。
景品は、バルミューダトースター、叙々苑のお食事券一万円分、スチーマーなど8品。
団体戦は、限定スタバカードやガトーフェスタハラダのラスク詰め合わせなど、チームで分けやすいものにしました。
皆様へのアドバイス・その他
70名でも着席でゆっくりするスペースを確保してくださいました。また、大きなホールのような形状になっているので、見晴らしが良く、一体感な生まれる会場だと思いました!
スクリーンも大変見やすいです!お店の方も柔軟に対応してくださり、とても助かりました!
結婚式二次会
開催したパーティー内容
普段お世話になっている人たちや地元の友達らを集めた、なんでもありのパーティー。ゲームにこだわったり、映像にこだわったり、音楽にこだわったりした。
新婦はドレスも披露宴から変えて、披露宴から来てくれている人も飽きないようにした。
会費の設定で検討したこと
二次会の幹事団が男子3人、女子3人とそこそこの人数になったこと、ゲームも三種類行ったことなどから、打ち上げ費用や景品費用がそれなりに必要と判断した。ちょうど赤字が出ないようにするためには、男子1万、女子8千円が妥当と判断。
開催したゲームや景品について
最小数字ゲーム、ほ乳瓶ちゅうちゅうゲーム、風船割りゲームを行った。
それぞれ最小数字ゲームは景品6個、ほ乳瓶ちゅうちゅうゲームは景品2個、風船割りゲームも景品2個が必要だった。男子も女子も喜ぶような景品を心がけた。
皆様へのアドバイス・その他
二次会も大変だとは思いますが、きちんとやれば盛り上がる会になると思いますので、頑張ってください。
見たことのない二次会
開催したパーティー内容
今までに見たことのない二次会をコンセプトに準備しました。
新郎が以前バンドを組んでいて、二次会でバンドをできる会場がベノア銀座でした。
舞台を使っての余興もできたので、とてもイベント感がでました!
会場検討の段階から、120人ほどを予定していたので、人数も目安にしました。
会費の設定で検討したこと
景品をかなり豪華にしました。それと二次会の司会代行業者をお願いしていたので、私達が赤字になりすぎず、ゲストの方も高いと感じない金額に設定しました。
また、女性が多かったので参加人数が減らないように、男女での差額をつけました。
開催したゲームや景品について
指名ビンゴをしました。指名された人は前に出て来てミニゲームに挑戦してもらいます。ミニゲームをクリアしたら好きな番号を開けられるというゲームです。ゲスト参加型なので盛り上がりました。
景品は大当たり、中当たり、小当たりに分けてそれぞれ15個くらいは用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
私達の二次会は120人規模で大きかったので司会代行業者を頼みました。大人数だとプロでもまとめるのが大変そうだったので、このような業者を入れるほうがいいと思います。
とにかく笑顔溢れる2次会
開催したパーティー内容
結婚式2次会をしました。披露宴より新郎新婦とゲストの距離感を縮めるため、高砂はソファにしました。これが非常によかったと思います!!また進行の方は間延びしないため、ゲーム、歓談タイム、余興をバランスよく組み込みました。
会費の設定で検討したこと
ある程度ゲームの景品が賄えるぐらいで、会費設定を考えました。男女に価格差をつけた理由は飲食の量の差ももちろんですが偶然女性ゲストの方が遠方から来られる方が多かったこともあり、差をつけさせて頂きました。
開催したゲームや景品について
ゲームは新郎新婦にまつわるクイズをしました。クイズの内容もありきたりでなく、しっかり考えました。幹事の方がパワポまで作ってくださり、ゲストの方にも分かりやすかったと思います。景品はディズニーチケット、牛肉、おしゃれ家電などを準備しました。
皆様へのアドバイス・その他
幹事の方としっかり打ち合わせし、準備する担当をしっかり決めておくと、スムーズかと思います。