結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
10周年の記念パーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
離島にある宿泊施設の10周年記念イベントをこちらの会場様で開催しました。
過去に宿泊された方々同士の親睦を兼ねたパーティーで、懐かしい話などで盛り上がりました。
また離島ならではの音楽を奏で、参加者一つとなって歌を歌えたのは貸し切り施設ならではで大変参加者から喜ばれました。
会費の設定で検討したこと
参加者にとってそこまで負担とならず、また平等性を考え男女一律料金にしました。
会場様のご協力もあり、ゲーム等の商品などをいれても予算内に収まることができました。
高すぎず安すぎずで今後の開催などがあれば参考になる価格だと思います。
開催したゲームや景品について
宿泊施設がある離島にちなんだ豆知識クイズのようなものを企画しました。
受付時にグループ分けをし、グループワークをすることで初めて話す方との接点をつくり、新たな出会いをうまくつくることができました。
また商品として、その離島の特産品を用意し、非常に盛り上がり喜ばれました。
皆様へのアドバイス・その他
会場探しはイベント開催の肝だと思いますので、気軽に相談してみると良いと思います。
笑顔と笑い声のたえない2次会
開催したパーティー内容
私たちは披露宴ではファーストバイトをしなかったので、ファーストバイトとブーケトスは2次会でさせてもらいました。この2つは私がどうしてもやりたくて。。好きな音楽を探して伝えたところ、音響さんがしっかりタイミングに合わせて流してくれました。
会費の設定で検討したこと
男女差はつけました。ただ、全体的にあまり高くしたくなかったので、8000円と6000円で2000円の差にしました。
ちなみに、フードメニューとドリンクはスタンダードのままでしたが、そのぶん、フリードリンクの時間を延長してドリンクをのめる時間を長くしました。自己負担は、プチギフトを2種類用意して、新郎と新婦ふたりから渡したのでその分はトータルしたら少しオーバーしましたが、自己負担というほどではありませんでした。
開催したゲームや景品について
会場でお借りしたビンゴのみですが、景品を30個近く用意しました。
ディズニーかUSJのチケット、ブランド牛、蟹、ホームベーカリー、ネスカフェが比較的大きめの景品。あとは可愛いバスフィズセットや、ロゼスパークリングなど。お酒はそんなに高くないものでも美味しいものはたくさんあるのでおすすめです。景品費用は約11万円です。
皆様へのアドバイス・その他
私たちの場合、新郎側と新婦側の幹事同士は当日初めて会いましたが、準備や計画は女性チームで行い、タイムテーブルを出来上がったら共有し、盛り上げるのが得意な新郎側の幹事に司会をお願いしました。
レブレッツェさんで良かったことは全てですが、なかでもクロークをオプションでお店の方にお願いしたことで、幹事に負担をかけることも少なくできたかと思います。
もちろん、スタッフの方の感じもよく、ご飯も打ち合わせの時に食べてどんなものが当日出るか確認していましたが、とても美味しかったです!
結婚式二次会
開催したパーティー内容
サプライズ動画、大学時代の友人が作成してくれたおめでとう動画、新郎も参加して新婦へのサプライズとして利用。
新郎新婦にまつわるクイズプラスビンゴ。
かいじょうの人みんなが参加できるようにバラエティにとんだしつもんをようい。
会費の設定で検討したこと
クイズのせいかいしゃにプレゼントを用意したため、会費を高めに設定する必要があった。またケーキやその他幹事へのお礼などを考えた結果、だんせい八千円、じょせい7000円の設定をしました。それでも金額的には多少赤字。
開催したゲームや景品について
なるべく参加者が喜ぶぎふと、プレゼントを検討した。バルミューダやブラーバジェットジェットなどさいしんの家電をそろえたが、すでに持っている人もいたりするので、なるべき景品は正解者が選べるスタイルにするべきだった。
皆様へのアドバイス・その他
なるべく早めに幹事への通知をするべきだった。幹事への負担を考えると最低でも二ヶ月までの通知。
楽しかった二次会
開催したパーティー内容
特にこった演出はなくて、みんなが楽しめる事を第一に考えました!!!!!!!一次会ではほとんど会話できなかった人達も多かったので、なるべく歓談を多くしたスケジュールにしてもらいました!!!、、!、!、!
会費の設定で検討したこと
なるべく男女に差が出ないように設定しました。
理由としましては不平等さをなくすためでひま。
開催したゲームや景品について
ビンゴが好きだったので、ビンゴにしてもらいました。
ただ、なるべく多くの人に当たって欲しかったので、景品数を多くしてもらいまひた。
皆様へのアドバイス・その他
お店もとてもよかったです!是非ともご利用ください!
動画で学生時代の思い出を共有
開催したパーティー内容
女子高の同窓会を開催しました。多く参加してもらうため、服装は私服で案内し、参加までのハードルを下げました。リラックスできる雰囲気作りを重視し、フリー歓談の時間を長くとりました。事前に準備した学生時代の懐かしい写真や・先生からのメッセージ動画を流し、皆で思い出の時間を共有しました。
会費の設定で検討したこと
7000円だと高いイメージになり、参加人数が激減すると考えていたので、なんとか6千円台に収めたいと考えてました。結果として、人数が多く集まったため、事前に準備した動画作成にかかる費用回収を含め、6000円を会費として設定しました。
開催したゲームや景品について
ゲームはしませんでした。久々に会うため、できるだけ歓談の時間を多くとり、友人同士の距離を縮めてほしかったからです。2時間という短い時間でしたので、ゲームで盛り上げるよりも、同級生が集まることによって自然に作られる懐かしい空気を味わうという目的のみに絞りました。景品はないですが、当日流した動画を希望者のみDVDに落としプレゼントすることとしました。
皆様へのアドバイス・その他
当日近くまで参加未定の人が多く、参加人数が不安定だったことが一番不安でした。参加人数により会費にも変動が起こる可能性があるため、確定金額はギリギリまで案内を伏せました。幹事をするのは初めてで、いろんな心配がありましたが、お店の人が何度も打ち合わせしてくれ、人数変動にも柔軟に対応してくれたので安心して当日を迎えることができました。
当日、久々に同級生と会えたこと、開催してくれてありがとうという言葉をもらえたこと、動画をみて笑ってくれ、楽しんでいる姿もみたとき、本当に開いてよかったなと思いました。