結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
かわいい雰囲気の結婚式2次会
開催したパーティー内容
アットホームでかわいらしい雰囲気の結婚式2次会をしたかったため、外見や内装がかわいらしいこちらを選びました。
披露宴でデザートが多かったためローストビーフのカットを希望していました。交渉しローストビーフを出してもらい、カットとセカンドバイトをさせてもらえて嬉しかったです。
会費の設定で検討したこと
ビンゴをする予定だったので、ビンゴの景品へ5~60000円程度出すことができ、かつお店の最低保証料金の150000円を越え、フォトガーランドなどの飾りや諸経費にも回せる余裕を見込みこの金額設定にしました。
開催したゲームや景品について
ビンゴを行い、当たった人からくじを引いてもらって、11000円~500円程度の景品が当たるようにしました。少人数なので景品にあまり予算がとれなかったため、全部で14個にしました。
景品の内容は新郎新婦の好きなものや、あだなにちなんだものなど、関連があるものを5種類程度いれ、盛り上がるようにしました。
皆様へのアドバイス・その他
新郎新婦でお店やある程度の進行を決めたあとは、幹事さんがしっかりしていたので、新郎新婦側はとても楽でした。幹事さんは新郎新婦どちらからも出しました。
新郎側の幹事さんが値段設定や景品検討、お店との交渉、飾りつけなどをやってくれました。パーティーも盛り上がり、大満足でした。幹事さんの選定は重要だと感じました!
お披露目会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
親族を含まない仲間内だけの、結婚お披露目会を開催。式には出席しない人も多くいるので、事前にお披露目のイベントを設けました。
お互いにどんな人を結婚相手に選んだのか、そしてどんな友人がいるのかを知ってもらう場でもありました。
会費の設定で検討したこと
男女会費には、若干の差を設けました。深い理由はありませんが、多くのパーティーがそうであるため、後から不平不満が出ないよう設定しただけです。
基本的にはかかった経費分を割っただけなので、特段の工夫はありません。
開催したゲームや景品について
余興や参加型のゲーム、ビンゴ等は実施していません。演出はメッセージビデオだけです。会話をメインにしたパーティーコンセプトであったことと、予算の兼ね合いもあっての内容です。仲間内だったので、間が持たないということもなく助けられました。
皆様へのアドバイス・その他
出席する人たちの関係性しだいで、企画内容も変わると思います。会場の担当者次第で、出来は大きく変わる筈です。
アットホームな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
ウェルカムスピーチ(新郎)、乾杯(新郎友人の挨拶)、ケーキカット、ファーストバイト、ゲーム、サプライズムービー(新郎から新婦)、手紙(新郎から新婦)、集合写真、プチギフト配布
食事は、メイン以降をブッフェ形式にする、半ブッフェ形式で行いました。
会費の設定で検討したこと
◯参加者の半分に景品を、参加者の全員にプチギフトを用意した。
◯参加者の男女の割合が女性の方が多めだった。
上記を踏まえて、男性8,000円、女性7,000円と、小銭の出ないキリのいい金額に設定しました。自己負担はなしで精算できました。
開催したゲームや景品について
◯ネクタイ早結びゲーム
(男女4組ペアで、ネクタイを早く結んだペアが勝利)
◯似顔絵対決
(新郎新婦の似顔絵を上手に描いた人が勝利)
など
※参加メンバーは、新郎が男性を、新婦が女性をクジで選出
※新郎新婦が引くクジには、最初に撮ったチェキの写真を使用
景品は、USJペアチケット、お肉、お米、スタバカードなどを用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
フロア全体を貸し切れ、また柱も少ない会場だったので、非常にアットホームな雰囲気で実施できました。
会場選びの際には、上記のような自分達のこだわるところと、プランナーさんとの相性も大切だと思います!
結婚式二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
余興は特にせず、景品プレゼントの新郎新婦クイズをしました。
スライドを使って3択式のクイズをして、正解者の中からくじで二人選んで、くじにより景品の選択を致しました。
問題数は時間が長引かないように7問としました。
会費の設定で検討したこと
男女の差をつけるかどうか。景品を買うことも考慮した値段設定にするか。自腹とするか。最終的には景品を自腹にして、会費は一人当たりの支払い料金とほぼ変わらない金額としました。音響利用料が別途20000円したため、男性だけ1000円高く設定しました。
開催したゲームや景品について
ゲームは新郎新婦クイズ。
景品の個数は参加人数の約1/3である15個にしました。
内容はディズニーやUSJのペアチケット、蟹や高級牛肉、ブルートゥーススピーカー、アロマ加湿器、歯磨きセット、サプリメントセットなどにしました。
皆様へのアドバイス・その他
結婚式の二次会は幹事にすべて任したほうがいいと思います。
新郎新婦が企画すると時間がなくて大変でした。
参加型パーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
参加した人全員が楽しめるようにケータイゴングをつかってクイズ形式の二次会にしました。4択問題もあり、受付時に撮ってもらったチェキを使ってくじ引きのように新郎新婦が引き、コーラ早飲みなど参加型クイズを行った。
会費の設定で検討したこと
今まで自分達が出た二次会の会費を1番に参考に。また景品も荷物にならないように目録で渡せるのも重視。景品チャップリンというサイトからプレゼントを選びその中からいいと思った内容と会費を計算して決めました。
開催したゲームや景品について
ケータイゴングで新郎新婦についての質問4問、コーラ早飲み、新郎が目隠しをして新婦の手を当てるゲーム、激辛寿司を食べてるのを誰だゲームをやりました。景品は8点で費用10万で景品チャップリンで購入しました。
皆様へのアドバイス・その他
早飲みやマシュマロキャッチなど来てくれてる人が参考できるゲームは盛り上がりました。