結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
カジュアルパーティ
パーティーの様子
開催したパーティー内容
カジュアルな結婚披露パーティー。
形式ばった披露宴はしたくなく、極力カジュアルな形式を、と思い計画しました。
ドレスコードを白にしたり、ウェディングケーキをやめてデザートビュッフェにしたり、、形式にとらわれないスタイルはゲストからとても好評でした。
会費の設定で検討したこと
料理やゲーム景品になるべく力を入れたく、祝儀無しの代わりに会費を少し上げました。
遠方から来るゲストも多かったので、祝儀の必要がないことに感謝されました。笑
普通の二次会よりはお高めですが、その分装飾や景品にお金をかけることが出来たので、結果満足です。
開催したゲームや景品について
笑にコミットした恥を捨てた新郎新婦ゲームや笑、ベストドレッサー賞。
景品も金券にして、可能な限りゲストに還元。なんだかんだ、やっぱりみんなお金が嬉しいんだなぁと実感しました。笑
実際とっても喜ばれました。
皆様へのアドバイス・その他
準備は早めから頑張ってください。
そして、準備期間中喧嘩をしないカップルはいません。初めての共同作業、終わって仕舞えばいい思い出です。
ぜひ楽しんだ。
笑顔いっぱいな二次会!
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式二次会で利用しました。
新郎新婦ゲーム、プロフィールムービーなどを実施しました。
二次会幹事が作成したメッセージムービーも流し、皆に楽しんでもらうことができました。ゲームでは、簡単な問題と、新婦当てクイズも実施しました。
会費の設定で検討したこと
あまり高すぎないように設定しました。
披露宴から来るゲストは、お腹がいっぱいだと思ったので、プランは標準(真ん中)で設定。クイズ等で、できるだけ多くの人にわたるようにしました。会費は適正だったと思います。
開催したゲームや景品について
1.ゲーム:新郎新婦にまつわるゲームをしました。問題①新郎新婦が付き合い始めた場所、問題②新婦が小学生のころ呼ばれていたあだ名、問題③新婦当てクイズ(新婦の手を当てる)、問題④新郎新婦一致クイズ
2.景品:ディズニーペアチケットなど
皆様へのアドバイス・その他
披露宴会場から近いとかなり便利です。
あらかじめ価格設定をすると、赤字にならなくてすみます。
二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
アットホームな感じを意識した結婚披露宴の二次会。
会場内にインスタントカメラを置き、参加者のみんなに勝手に写真を撮ってもらった。
イベントでは参加者の名前を使用したビンゴ大会。
最後参加者のみんなでアーチを作って退場。
会費の設定で検討したこと
ビンゴ大会の景品やレンタル品の値段も考慮して、男女同じ金額を設定。幹事をお願いした人たちは会費をなしに設定しました。
最初に予定していた人数より減ってしまったので、2万円ぐらいぐらい自己負担がありました。
開催したゲームや景品について
ビンゴ大会
クルージング、ディズニーペアチケット、お肉や鍋の目録、映画のペアチケットのようなもの、スターバックスのギフトカード、宝くじ、頭皮マッサージ機、足パック、顔パック、お菓子の詰め合わせです。
6万円ぐらい
皆様へのアドバイス・その他
イベントの準備は早めの方がいいと思う。
参加者の人数は余裕を持った方が自己負担もなくなると思う。
ワイワイ盛り上がり二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会として楽しくてアットホームなパーティーをしたいと言う思いで、普段お世話になっている方を中心にお招きして開催しました。セカンドバイトの際にはビッグスプーンを使用し、会場をアッと驚かせました。
ケーキは、皆さんにもご満足いただけるように通常のものではなくフルーツ多めにしました。
会費の設定で検討したこと
新郎のほうが新婦より年上で、10歳近い年の差があったので新郎の会費を高めに設定しようとは決めていました。あとは、景品を豪華にして来ていただいた方の満足度を高めようと思い景品にかける金額を決めて会費を決定しました。
開催したゲームや景品について
ゲームは、新郎新婦にまつわる2択クイズ、早切りパイプカット、パイプ早積み、腹筋対決をし、クイズ以外はどちらが勝つかがクイズとなっていていました。正解した人のみが次の問題に進めるようになっているゲームで景品の数まで人数が減ったところでくじにて景品を決めていきました。
景品は10万円分用意し、ゲームの小道具は2万円程です。景品の個数としては、15個程用意し、そのほかにも新郎新婦の会社で作成しているうちわやペン、ティッシュボックスも用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
80〜110人くらいで検討している方はカイテキカフェさんはすごくオススメです。会場もキレイですし、予め相談をすれば融通が利く会場さんです。
幹事さんにほとんどを任せていたので、幹事さんは親しい間柄の信頼できる方を選ぶことをオススメします。
会費は、東京の相場からあまり外れないように設定し、男女とも6000円〜8000円で収めたほうがいいと思います。
結婚式二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
スタートはオープニングムービーから、ケーキ入刀、余興のダンス、ゲームそのほかサプライズなど実施しました。スタンダードな二次会だったのではないかと思います。披露宴でなかなかゆっくり話せない人と話すことを目的にしたので歓談の時間を多く取ろうとしました。
会費の設定で検討したこと
すべて会費でまかなえるようにしました。始めに経費として発生するものを洗い出し、その中でゲームの賞品をいくつにするか、いくらにするかなど検討しました。男女の差は、食べ物や飲み物の量の差など、感覚的なものです。
開催したゲームや景品について
あらかじめ決めておいた男女のペア4組が前に出てゲームをしていきます。どのペアが勝つかを投票してもらい、勝ち残ったチームに投票した人の中から抽選で賞品があたるようにしました。賞品は6こ、計10万ほどです。温泉ペア券など。
皆様へのアドバイス・その他
60人立食では少し狭く感じると思います。50人までがちょうどいいかもしれません。
お店の方は、下見させていただいたときからとても気持ちのいい対応で、総合的にはとても満足しています。
新郎新婦控え室もキレイでした。個室を幹事や余興メンバーの控え室として使えたのもよかったです。