結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
みんなで楽しくワイワイと
開催したパーティー内容
ケーキ入刀、ファーストバイト、ビンゴをしました。新郎の職場の方がサプライズで友人や両家の親のメッセージを撮影したムービーを作ってくれていて、それをパーティーの最後の方に上映しました。とても感動的な終わりになりました。
会費の設定で検討したこと
こちらのサイトのこの会場の価格設定を参考に決めました。
9000円だと高いと感じると思うので、7000円、8000円にしました。また、披露宴で余興をお願いした友人、二次会幹事や手伝ってくれた方は会費を無料にしましたが、景品金額分をいれても、赤字にはならなかったです。
開催したゲームや景品について
ゲームはビンゴゲームを行いました。
景品は13個で、ダイソン掃除機、プレステ4、結婚式をあげたホテルディナー券、ワイヤレスヘッドホンなど目玉賞品を多めにしました。
その他はお菓子や日用品で便利なものを考えて景品にしました。
皆様へのアドバイス・その他
二次会の景品を前もって郵送ができたり、後は駅直結ということがゲストの方にも喜ばれました。料理の設定金額、最低保障もとても良心的なお値段でよかったです。
楽しい二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
みんなで楽しめるゲームや余興を用意しました。時間も考えながら司会進行の友達が協力してくれました。余興は職場の同僚たちがムービーでサプライズをしてくれました。キャンドルサービスをする予定でしたがつわり中でなしにしました。
会費の設定で検討したこと
内金、景品代含め自己負担のないように考えました。また女性と男性とでは飲む量も食べる量もちがうのでそこもちゃんと工夫して会費を設定しました。予定していた人数より多くの友人がきてくれたので自己負担はありませんでした。
開催したゲームや景品について
メッセージカードを引いて選ばれた人が新郎新婦に関するクイズに答えるゲームをしました。景品は折りたたみ自転車やディズニーペアチケットなど人気の景品をパックプランで用意していただきました。カニやお米など食べ物も用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
会費を設定するときは自己負担のないように当日キャンセルの人も考えて設定したほうが自己負担がなくなります。
社内イベント
開催したパーティー内容
社内イベントとして利用させていただきました。最初の1時間はスライドを使用し、業務の共有等着席で実施。その後転換いただき、2時間かけて立食パーティーを行いました。会場のキャパはちょうどよく、社員同士良い交流会になりました。
会費の設定で検討したこと
今回は社内イベントとして使用させていただきましたので、会費は会社で全て負担しています。一人当たりは8,000円程度だったかと思います。料理も美味しく、量もちょうどよく大変満足です。予算内で実施できました。
開催したゲームや景品について
特にゲーム等は行っていません。社員との交流をメインにしておりましたので、お酒を呑みながら、和気あいあいお食事をさせていただきました。
時より音響設備は使用させていただきましたが、その際もお手伝いいただき助かりました。
皆様へのアドバイス・その他
事前打ち合わせに当日も、とにかくマネージャーさんがとても親切な方でした。感謝しています。
素敵な2次会
開催したパーティー内容
結婚式の2次会で、友人が踊ったり、サプライズムービーしたり、ゲームをしたりして盛り上がる感じの会でした。踊りは今流行りの、オリラジの曲にのせてキレッキレのダンスに少し笑える感じもあり、とても楽しい会でした。
会費の設定で検討したこと
景品の数やモノ、またおおよその人数を考えて決めました。
男女分けたのは、ネットで検索してそうしている方が多かったのでそうしただけで特に意味はありません。
自己負担がないように、会費から賄える程度の会費に設定しました!
開催したゲームや景品について
レイコップやJCB商品券、テーマパークチケット、松坂牛、カニ、イブサンローランのグロス、ユニクロギフトカードなど全部で11個にしました。
ゲームはチェキを使ったビンゴゲームにしました。お互いの友達同士の交流もできてよかったです!
皆様へのアドバイス・その他
幹事さん選びは大切です。
一緒に考え、協力してくれる人がよいと思うのでよーく考えてください!
結婚式二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会の会場として利用させていただきました。友人中心の二次会だったので、全員がわいわい和やかに楽しめるよう、チーム戦のクイズ大会と宝探しを実施しました。また、せっかく料理のおいしいお店だったので、歓談の時間も多めにとりました。
会費の設定で検討したこと
結婚披露宴からつづけて来てくださるゲストも多かったため、会費が高すぎないよう気を付けました。人数に対しての景品の割合を10パーセントくらいにしたかったので、マイナスがでないギリギリの値段設定にしました。今まで参加した二次会が男女で値段に差があったため、参考にしました。
開催したゲームや景品について
ゲームは大きく分けて2つ行いました。
ひとつは宝探しゲーム。制限時間は設けず、パーティー中に自由に探してくださいというスタンスで行いました。
もうひとつは、チームに分かれてのクイズ大会。あいうえお作文や、写真暗記クイズなどを行いました。
皆様へのアドバイス・その他
私達は、当初100人想定で話していましたが、思ったより人数が集まらず、結局私達の自己負担で景品を買ったので、あらかじめ人数は大まかに把握しておいた方がいいと思います。