結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
大盛り上がりな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
来ていただくみなさんが気兼ねなく楽しんでもらえるように、アットホーム感にこだわりました。
新郎がバスケットを得意としていたので、会場にバスケットゴールを持ち込みました。
フリースローを新郎がしたりなどしてとても盛り上がりました。
会費の設定で検討したこと
男女で金額を分けました。女子はヘアメイクなどいろいろ準備があると思ったので、多少ですが安くしました。
なるべく安くし、たくさんの方に来ていただきたかったのでこの金額設定にしました。
おかげでたくさんの方に来ていただけたので満足です。
開催したゲームや景品について
景品は豪華にしたく、目玉はダイソンにしました。他には、ワンダーコアやディズニーペアチケットや銀座久兵衛お食事券、和牛セットやスターバックス3000円など。
また、あえてハズレとしてたわしなんかも用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
一生に一度のことだと思うので、とことん自分たちのやりたいことを実現できる会場を見つけてください!
夏の夕暮れの二次会パーティー
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で利用しました。表参道・恵比寿など8店舗ほど下見しましたが、立地・広さ・お店の雰囲気が抜群に良く、ほぼ即決でした。
また、夏の夕方からの開催だったので、テラス付きで緑溢れる場所でやりたいという条件で探していましたが、ほぼ理想通りでした。
会費の設定で検討したこと
直前のキャンセルを想定して予算を組みました。
男女の価格設定は少し悩みましたが、友達の二次会などを参考に話し合って決定しました。
また、遠くから来てくれたゲストには、スタバカードを受付で渡してもらいました。
開催したゲームや景品について
ゲームや景品はすべて幹事におまかせしましたが、新郎新婦に関するクイズ、サプライズムービー、サプライズバンド演奏をしてくれました。
クイズの景品は量より質を重視し、1〜2万の景品を3つ用意しました。豪華で盛り上がっていたのでよかったです。
皆様へのアドバイス・その他
3ヶ月前から下見を初めましたが、お店によっては予約で埋まっているところもありました。二次会の印象は会場でだいぶ変わるので、下見は早めに・しっかりとした方がいいと思います。
また、こちらのお店は海外のスタッフが多いので、英語が話せる幹事がいると安心です。
ハワイアンな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
ハワイアンな料理を中心に提供していただきました。結婚式の二次会ということで、披露宴から続けてのゲストも、二次会からのゲストも楽しんでもらえる会にしました。
幹事さんを4名にお願いして、セッティングや荷物運びなど、すべてお願いしました。
会費の設定で検討したこと
近年の相場や、開催地区の相場をしらべ、妥当な金額を検討しました。また、お店における最低保障金額と、ゲストの人数を鑑み、最終的には、ゲームの景品代や幹事さんへのお礼代を含めて金額を決定しました。男女に差をつけたのは、食事量の違いです。自己負担は景品代くらいです。
開催したゲームや景品について
式や披露宴のエンドロールムービーやプロフィールムービーを流したり、新郎新婦に関わる内容のクイズ大会をチーム戦で行いました。また、チェキを使った写真撮影を行い、写真にメッセージを書いてもらいました。幹事さん、お店の人に感謝です。
皆様へのアドバイス・その他
たくさんの人にお祝いをしてもらえる二次会は必ずやるべきです。幹事さんは連絡が取りやすく、近くに住んでいる方にお願いするのがベストです!
ALOHAで溢れた二次会パーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
できる限りゲストと話せる時間がほしかったので、余興は無しにしました。ハワイ挙式でのムービーや、ゲストからのサプライズムービーなどをバックで流したり、ゲームもシンプルにして歓談の時間を長くしました。ゲストのみんなも楽しんでくれたようで、素敵なパーティーになりました。
会費の設定で検討したこと
二次会は人数の確定が難しく、どれくらい集まるかわからない状態で値段設定をするので正直いろいろ迷いました。高すぎても人数集まらないし、ギリギリの値段だと余剰が出ないし。。。当日のキャンセルも視野に入れて、参加予定人数の8割9割くらいで計算して収支を出していました。新郎側のゲストは30代40代が多く、新婦側は20代が多かったので、全体のバランスも考慮して、1000円の差をつけました。ウェディングケーキに50000円、景品12〜13点で50000円、プチギフト15000円分 が主な支出でそのうち自己負担は2〜3万円くらいだったと思います。
開催したゲームや景品について
会費もそこそこするので、みんなが食いつくような景品にしないとイマイチ盛り上がりに欠けるかなと感じ、ゲームはシンプルにじゃんけん大会にして景品を豪華にしました。ちなみに、目玉賞品はダイソンのコードレスハンディークリーナー、ネスプレッソのコーヒーマシーンカプセル付き、ヨナナス、と電化製品にして、その他は季節ものですが、花火セットやそうめんの揖保乃糸、携帯式充電バッテリーなど、あれば使う、あれば食べる、もらえれば嬉しい、ような賞品を揃えました。結果、最後までかなり盛り上がって私たちも楽しむことができました!
皆様へのアドバイス・その他
人数と値段設定は本当に難しいです。お時間に余裕がある方は、出来るだけ早めに出欠をとって日にちが近くなったらそれぞれに個別で連絡をしてみると良いと思います。あと、当日のキャンセルも普通にあるので、少なめの人数で計算しといた方が安心だと思いました。
二次会
開催したパーティー内容
余興として知り合いの芸人さんを呼んだ。ゲームはみんなが参加できるような内容にし、景品も抽選方式にした。ゲームをもう一つ行い、ロシアンシューで当たった人に別の商品を贈呈した。
新郎へのサプライズも実施した。
会費の設定で検討したこと
一般的に男女差をつけているため、差をつけた。当日の欠席者や景品も豪華にしたかったため、7000円と9000円に設定し、男性の方に少し負担していただいた。この設定でも、若干自己負担額がかかってしまった。
開催したゲームや景品について
みんなが参加できるよう、抽選BOXに〇〇な人と記載したカードを入れ引く方法にした。
男女どちらに当たってもいいような、旅行券やディズニーチケット、入浴剤やうまい棒など色々用意した。
全部で15個ほど準備した。
皆様へのアドバイス・その他
余興やゲームの準備など、幹事さんとの事前調整は時間に余裕をもってやったほうが良い。