結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
素晴らしい二次会!
パーティーの様子
開催したパーティー内容
招待者は、友人のみ。ゲーム時間を短めに設定し、歓談タイムを多くしました。余興は、なしだったのですが、旦那様がサプライズをしてくれました。普段ギターとか弾くことはなかったのですが、短い時間の中で練習をしてくれて、生歌演奏を披露してくれました。私に秘密で、みんなからのサプライズメッセージムービーも作成してくれていました。
会費の設定で検討したこと
相場よりも低く設定したかった。式から参加する人のことを考えた。自分が今まで出席した二次会で8千円以上の会費は、痛手だったので、そう思われないような二次会を開催したかった。少なめと思われがちですが、人数も人数だったので、結果プラスでした!
開催したゲームや景品について
新婦自身は、みんなが楽しめるようにとビンゴでも良いと思ったのですが、新郎がありきたりすぎてつまらないというのと、2人のことを知ってもらいたい意向から、新郎新婦クイズにしました。2人の出会いから今までを3択問題にしてクイズにしました。景品は、少なかったので、割りかし豪華景品を用意しました。1位がレイコップでした。
皆様へのアドバイス・その他
幹事さんへのお願いや打ち合わせは、早めにやるべき!出来ることならリハーサルをすれば、最高だと思います。
にぎやかな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
別日に親族のみで結婚式を挙げたので、友人のみで結婚披露パーティーをしました。
人数が多かったので歓談の時間を長くとり、イベントはビンゴ、新郎側からの余興、お互いへのサプライズのみにして、アットホームな会にしました。
会費の設定で検討したこと
これまで参加した二次会の平均的な費用だったので、男性8000円、女性7000円としました。本当はもう少し安くおさえたかったですが、収支計算して新郎新婦で賄える赤字の限度額も考慮したところ、この金額になりました。
開催したゲームや景品について
ビンゴをしました。人数が多いので、数字を読み上げるだけでは聞こえなかったりすることもあると思い、PCのビンゴアプリを使ってモニターに映しました。景品は1等から10等まで、残念賞も含めると20個ほど用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
会場が盛り上がったのは良かったけど、皆自分たちの話に夢中になってしまい幹事の案内に注目してくれずアナウンスが大変でした。色々思い通りに行かなかったこともあったけど、大好きな友人たちと夢のような一日を過ごせてとても楽しかったです!
最高に楽しい時間でした!
パーティーの様子
開催したパーティー内容
2.5h飲み放題でよりたくさんの人と話す時間を設けました。
ウェディケーキも用意し、挙式から来れなかった方へケーキ入刀のイベントを行いました。
また、余興は3組お願いし、ムービーや踊りなど。
会場のDJブースを使い、DJの友人にBGMなどをお願いしました。
また、ゲームは行わず、景品として3つだけ用意をし、新郎賞、新婦賞、2人からということで、みなさんに抽選でプレゼントしました。
会費の設定で検討したこと
挙式から参加してくれる方の負担にならない金額にすること。
特に女の子はヘアセットなど、ご祝儀以外にもお金がかかるので、女子の金額に気を使いました。
儲けが目的ではないので、景品いれて、トントンになるように設定しました。
開催したゲームや景品について
ゲームというより、抽選会のみ行いました。
受付時に携帯電話の番号を書いてもらい、それを新郎、新婦とそれぞれひき、当たった人にはプレゼントをわたしました。
知らない人同士を無理やりグループにしたくなかったので、ゲームは行っていません。
皆様へのアドバイス・その他
会場全体がよく見えたり、想定人数が来ても休める場所があったり、人の移動がしやすい会場がいいと思います。
ゲストが楽しんでくれる時間を作ることが一番難しいけれど、大切だと思いました。
アットホームなウェディングパーティ
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式・結婚披露宴にお呼びできなかった親しい友人やお世話になった人とゆっくり会話を楽しむ、アットホームなパーティ。
あまり出し物や余興を多くせず、極力会話できる時間が確保できるように時間配分を工夫した。
会費の設定で検討したこと
男性の出席者が多かった点と、女性のお客様が披露宴にも出席いただいた方が多かったため、女性への負担金額が高くなりすぎないように配慮し、男性と女性の会費に差を設けた。当日急遽不参加の方もいらっしゃったが、最終的に赤字にはならなかった。
開催したゲームや景品について
ゲームは行わず、映像を中心に参加してくださる方みなさまが楽しめるように配慮した。
ゲームの良くないところは、景品が当たらない人、早々に負けてしまった人が楽しめなくなってしまうところ。
みなさんに最初から最後まで楽しんでいただけたと思う。
皆様へのアドバイス・その他
当日ドタキャンする方もいらっしゃるので、その人数も見込んで料金を設定するべし。
チームワークの良さを、改めて感じた二次会
開催したパーティー内容
新郎新婦の友人として幹事を引き受けました。
二次会から参加の方もいたので、ケーキバイトを企画したらとっても盛り上がりました!
また、二人との思い出のスライドショーや、アルバムのプレゼントは喜んでもらえましたよ。盛り上がったのは、参加者に新郎新婦になりきってもらってのシュチュエーションゲームです。(例、初めての結婚記念日、どんなサプライズをする?というお題を出して、一番好感度の高いものを新婦に選んでもらうゲームです)
お店の方ととっても親切で、料理も大変美味しく大満足でした!
会費の設定で検討したこと
会場代金、プレゼント代もろもろ、幹事3人と、新郎新婦分の会費ゼロになるように会費を設定しました。
そもそもの会費設定額を安く設定したために男女間の差はなし、プレゼントや、ケーキなどの代金も全てまかなえました。
青山プレジールさんの設定金額がもともと安かったおかげです!
開催したゲームや景品について
上にも書きましたが、シュチュエーションゲームです。
二次会出席者の中から男女ペア4組をつくり、新郎新婦になりきってもらいます。
そして、こういうシュチュエーション例えば、初めての結婚記念日どんなサプライズを企画する?などなど大変盛り上がりました!
皆様へのアドバイス・その他
準備はとっても大変だとは思いますが、やりきったあとのみんなが感動してくれるあの感じは最高です!