結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
みんなでゆったり
開催したパーティー内容
結婚式の二次会として利用しました。
余興は用意せず、ゲストみんなと話をしたり写真を撮れるようにしました。
会費の設定で検討したこと
挙式披露宴から参加してくれているゲストがほとんどで、あまり高額にしたくなかったので、5000円に設定しました。500円×人数分は自己負担としました。
開催したゲームや景品について
みんなとお話がしたかったので、ゲームはしませんでした。景品を用意するようなゲームをすると、会費も高くなるため、行いませんでした。
皆様へのアドバイス・その他
挙式披露宴自体も余興は行いませんでしたが、ゲストと話す時間はそんなになかったので、二次会を開催してよかったです。みんなで食事する程度でしたので、司会、幹事は友人にお願いしました。
歓談を楽しむカジュアルな結婚式二次会
開催したパーティー内容
披露宴に参加してもらった友達に、ウェルカムスペースのグッズやボードなどを運んでもらい簡単に装飾をお願いしました。
またオープニングムービーもせっかくならと、そのまま使ってもらい、それに合わせて入場しました。
そのあとは挨拶、乾杯とノーマルに進み、以後はゲスト同士の歓談を楽しんでもらう時間にしました。
途中でクイズ大会を実施。2台のプロジェクターに映せたため会場満遍なくゲストが散らばった状態で楽しめました。
また、響を取り扱っているお店だったので、ゲストに1杯ずつプレゼント。ドリンクを楽しんでもらいました。
会費の設定で検討したこと
会費はコースにプラスしてクイズ大会の目録費用が賄える分で設定しました。
飲み放題と食べ物でお手軽な値段で実施できたのでゲストにも負担が少なかったと思います。
開催したゲームや景品について
新郎新婦にまつわるゲーム大会を実施。kahootという有料のサイトを使ってゲストがスマホから参加できるクイズ形式に。
景品はお互いの地元の特産品からレストランチケットまで、面白さと豪華さを取り揃えました。
皆様へのアドバイス・その他
披露宴会場から二次会会場までの移動が思ったよりも遅れてしまったので、披露宴終了後の時間は長めにとっておくと、新郎新婦が大変でなくなると思います。
楽しい二次会
開催したパーティー内容
新郎新婦の友人達をごちゃまぜにチームを組んで、チーム戦で6つのゲームを行いました。優勝チームには景品をプレゼントしました。
会費の設定で検討したこと
ビュッフェ、飲み放題だったので男女は同じ金額にしました。会費は端数が出たのできりよく回収することにしました。
開催したゲームや景品について
新郎新婦についてのクイズ、コーラ一気飲み、黒ひげ危機一発。景品はクオカード、ディズニーチケットなど1チーム全員に行き渡るように買いました。
皆様へのアドバイス・その他
会場探しが大変でした。人気エリアなので早めに探したほうがいいです。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
結婚式のオープニングムービーからの登場
ビンゴゲームで豪華景品大盛り上がり
エンディングムービーで感動の退場
会費の設定で検討したこと
自己負担4万円以内にした。
他の友人たちの会費を聞くと大体6000円〜8000円。
8000円だと少し高いという意見もあり、7000円にきめた。
開催したゲームや景品について
ここは幹事に一任。ビンゴゲームを開催
予算を伝えて盛り上がるようにちょうせいしてもらった。
また、ビンゴが出た人はくじ引きを引くことで後半にもチャンスを残す
皆様へのアドバイス・その他
幹事は会場準備や参加費管理、司会等もあるため四人が理想。
幹事は無料にした。
立食パーティ
開催したパーティー内容
10年ぶりに同窓会を実施しました。
パーティ中特段実施したことはなく、当日のお土産を用意したくらいですがとても楽しかったです。
会費の設定で検討したこと
少し余分を持たせて徴収することにより、その分、参加者へ当日のお土産をいくつか用意することにしました。
開催したゲームや景品について
お土産のみです。
レクリエーションがない理由としては、集まる場を提供したので、あとは各自が楽しんでいただければいいかなと考えたためです。
皆様へのアドバイス・その他
レクリエーションがなくとも盛り上がりました。
場所はちょい狭めの方が盛り上がりやすい気もします。