結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
カジュアル
パーティーの様子
開催したパーティー内容
カンパイ、ケーキカット、集合写真、イベントと通常実施するものを行った。デザートブッフェは屋上で行う事ができてよかった。
装飾のテーマはピンクとバラで、メインテーブルにはピンクのバラと、マーキーライトで飾り、ガーランド、バルーンを横に飾った。フォトドロップも作ってフォトブースも作った。
会費の設定で検討したこと
男性側には少し多めでもいいと幹事と旦那と相談して決めた。女性は半分参加予定だったが、会費が高いと参加しづらいと考えて、少し低めに設定したかった。
自己負担はなるべく少なくしたかったので、男性側を多く設定した。
開催したゲームや景品について
参加者の写真をチェキで撮影、それに番号をふって、それをもとにビンゴを実施した。景品は高いものから安いものまで25個ほど用意。
1番高いものは、1万円の米沢牛のチケット、次はモエシャン、マッサージ器。あとは2千円から千円のコスメやお菓子、お茶など。安いものも用意した。
皆様へのアドバイス・その他
私たちの場合は幹事がほとんど考えて進行してくれて大変助かった。
会場の飾り付けも友達が手伝ってくれ、プランナーさんも色々協力してくれたので、手伝ってくれる人がいる方がいいと思う。
アットホームな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
アットホームで、でもみんなでワイワイ盛り上がる二次会にしたかったので、新郎新婦と友達によるバンド演奏、宝探しゲームをしました。
音楽やムービーも流しました。チェキを撮って、コメントを書いてもらいました。
会費の設定で検討したこと
景品が多くの人に行き渡るようにして、また景品の価格の設定もまあまあのものにしたかったので、飲み物食べ物代に2500円プラスして、決めました。
男女は特に変えませんでした。また端数が出るとおつりが大変なので、きりの良い会費にしました。
開催したゲームや景品について
ドラゴンボールのおもちゃを用意し、それを探してもらうというドラゴンボール探しをして、見つけた人に景品を渡しました。他に、チェキを新郎新婦が引き、出た人に景品を渡しました。20個くらい景品を用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
会場は実際に見学した方がよいです。パーティーレーベルから送られたメールを見てない会場があります。
あえて企画は少なく、みんなと話せる時間を多めに
パーティーの様子
開催したパーティー内容
国内披露宴の二次会として利用させていただきました。
・開放的な大きなガラス張りの入り口から入場
・新郎ウェルカムスピーチ
・新郎職場先輩乾杯
・ケーキカット&ファーストバイト
・プロフィールムービー上映
・新郎新婦考案アニマルくじゲーム
・新郎から新婦への手紙のプレゼント
・ゲストから祝福を受けながら退場
・持込のプチギフト(リンゴジュース)を渡しながらお見送り
会費の設定で検討したこと
招待された友人の二次会の参加費を参考にしました。
景品は頂きものを多めにし、会費を抑えるようにしました。ただ、景品がしょぼくならないように、1等の景品のみ購入しました。
最低保証金額が決まっていたので、会場費は固定でしたが、お店の担当者の方に参加人数に合わせてお料理のグレードを調整してもらいました。
幹事は会費無料にしたりしたので、結果的に赤字でしたが、人数に対する会場の広さやテーブルとイスの数も丁度よく、ゲストにも満足してもらえました。
開催したゲームや景品について
新郎新婦考案のアニマルくじゲームをやりました。
・受付でくじが入った封筒を配布
・新郎新婦がゲストを指名
・指名されたゲストは新婦お手製の動物の的めがけてきゅうばんボールを投げる
・あたった動物に景品を順番に割当
・せいので会場のみんなで封筒を開けると、封筒の中に動物が描かれた当たりくじが。
・当たりくじを引いたゲストが豪華景品をゲット
景品は
ふとん掃除機
ハワイのお土産詰め合わせ
などなど
皆様へのアドバイス・その他
招待されていた友人の二次会では、凝った企画をやっていて、自分たちも企画をせねばとプレッシャーを感じていました。
しかし、お店の担当者の方に「凝った企画をやらなくても、ゲストのお話する時間を多くするのも立派な企画です」とおっしゃっていただき、とても安心できました。
もともと同窓会のような二次会をやりたいと考えていたので、理想通りの二次会になりました。
予算達成パーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
27年度会社の予算達成を祝うパーティー。
支店のほぼ全員が参加する一大パーティーを開催しました。
みんなが楽しんでもらえるようにおもてなしを重視で時間も二時間半とたっぷりとっておきました。
全体的にまとまれてよかった!
会費の設定で検討したこと
とりあえず6月の土日の夜なので結婚式の二次会とかで会場がかなり混んでいた。そこで空いてたのでお願いしました。
料理は中華ですが全体的に美味しくてよかったと思います。
法人がお金を出したので高くはないが個人だと高いかな。
開催したゲームや景品について
ダンス余興をおこないました。
スペースは十分で問題ありません。音響も大丈夫でした!!!けーきも可愛いものを用意してもらいました。
今回は経費が出たので用意できたが個人支払いだと厳しい金額だったと思います。。
皆様へのアドバイス・その他
キャパはいいですがバーカウンターが真ん中なのがネックです。。
新人歓迎会
開催したパーティー内容
新人を歓迎するパーティを開催しました。音楽演奏とビンゴゲームを行いました。音楽演奏については、音響設備が整っていたのでとても良い演奏となりました。
ビンゴゲームは参加者にブランクのビンゴカードを渡しておき、他の人から番号を集めるようにして、交流を図りました。
会費の設定で検討したこと
会費の金額は主催団体の補助があるため、その補助を除いた金額を、新人を除いた参加者数で割って算出しました。
主催団体の補助は全体の金額の半分程度です。男女に価格差は設けていませんが、比較的若い人は安く設定しました。
開催したゲームや景品について
ビンゴゲームを行いました。景品は旅行券、食事券、家電用品、おもちゃ、書籍、お菓子、お酒、商品券などでした。景品の一部は購入しましたが、多くは参加者に提供してもらいました。
ビンゴカードなどの備品を含めても数万円の費用で済みました。
皆様へのアドバイス・その他
司会者が大事です。得意な人がいない場合はプロの司会者に頼んでもよいと思います。