結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で利用しました。
披露宴ではやっていないケーキ入刀、ファーストバイトをしました。
ゲームはチーム対抗で競い合うようにしました。
最後に新郎からサプライズ映像と、自作の和紙での手紙を読みました。
会費の設定で検討したこと
会費金額は、披露宴に参加人数頂いた方は−1000円と設定しました。
ゲームの景品を全員に行き渡るようにしたかったので自己負担も覚悟してましたが、予め把握していた人数よりも多い方に参加頂き、自己負担はなくなりました。
開催したゲームや景品について
ゲームはチーム対抗制にしました。
体育会系の競争をメインにしたゲームを6個ほどやって順位を決めました。
自分のチームを応援したりと、非常に一体感のある企画になったのでとてもよかった。
費用はほとんどかからないようにした。
皆様へのアドバイス・その他
まずは、ゲストの人数を把握してから会場選びをした方がいいとおもいます。
アットホームなパーティ
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会会場として利用しました。
事前に下見をして食事がおいしくお店の雰囲気がよかったのでこちらにお願いすることに。当日は、プロジェクターでのDVD放映や新郎新婦それぞれの友人からの余興、ゲームを行いました。
ゲストともほどよい距離感でアットホームな雰囲気の二次会ができました。
会費の設定で検討したこと
過去に自分たちが参加した二次会会費や、ネットの情報などから会費を設定しました。
ゲームでは、参加者全員にプレゼントを用意したり、プチギフトにもこだわったので結果的には自己負担額も多少発生することとなりました。
開催したゲームや景品について
ゲームでは、ゲスト同士が交流をできたらいいなと考えていたので、全員でプレゼント交換をしました。
交流するきっかけになったことと、全員が何かしら景品を持ち帰ることができたという点はゲストからとても好評でした。
準備はかなり大変でしたが、やってよかったです。
皆様へのアドバイス・その他
幹事さんとは事前に打ち合わせをして、当日も密に連絡が取れるような状況にしておかないとなと思いました。
一番盛り上がったパンスト相撲
パーティーの様子
開催したパーティー内容
親族は呼ばず、アットホームな雰囲気で二次会をやりました。会場の雰囲気を活かして飾りつけは高砂の周りのみにしました。新郎新婦入場の前に、披露宴のエンドロールを流して、二次会から参加の人にも当日の雰囲気を味わってもらいました!
感動したと好評でした。
ゲームはチーム戦で全員が交流できる形を作りました!
一番盛り上がったのはパンスト相撲でした!
料理も美味しく、とても楽しい二次会となりました!
会費の設定で検討したこと
人数を先に把握しました!
そらから景品の数と予算を決め、プラスマイナスゼロになるように会費を設定しました。
男女の差は料理を食べる量やお酒を飲む量を考慮して、決めました!
事前にアナウンスすることで、お釣りはあまり出なかったです!
開催したゲームや景品について
開催したゲームは、チーム戦で行いました。7人7チームです。ゲームは3種類。
風船早割(全員)パンスト相撲(代表者1名)新郎新婦思い出クイズ(全員)。
総合ポイントの高いチームからクジでプレゼントゲットできるようにしました!
プレゼントは空気清浄機、お肉、餃子、入浴剤100個、コーヒーメーカー、スプマンテ、その他10個用意しました!
皆様へのアドバイス・その他
人数は正確に把握してから会場を選ぶと予算など組みやすいと思います。新郎新婦は式の準備で忙しいため、遠慮なく頼める友人を幹事にした方が、負担が少なくできると思います!
アットホームな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
なるべくみんなが交流できるようにビンゴをしたり、幹事から新郎新婦へサプライズムービーがあったりとてもアットホームな二次会になりました。
会場も華やかになるようカラフルな飾りつけを幹事のみんなにしてもらいました。
会費の設定で検討したこと
なるべくみなさんに負担にならないようにしました。
だた、会場のコースで一人当たり5000円はかかってしまったのでプラス女子1000円、男子2000円で集まった分はすべて景品を用意し30名ぐらいに当たるようにしました。
開催したゲームや景品について
まだ独身、彼氏、彼女なしの友人が多かったのでぜひ皆さんの出会いの場になればと思いなるべく多くの人と話せる人名ビンゴにしました。
景品は幹事のみんなと相談しながら数を多めに用意し、コーヒーメーカーやマッサージ機など誰がもらっても喜んでもらえそうな物にしました。
皆様へのアドバイス・その他
会場選びも自分たちらしさを出せる場所だと思います。幹事に任せること、自分たちでやる事を分けて負担にならないよう頑張って下さい。
みんなでワイワイパーリーナイト
開催したパーティー内容
みんなが自由に楽しめるように気を配りました。美味しいごはんとお酒を楽しめるように店を決めた。新郎新婦は自由に出歩いて喋るスタイル。気を使わない明るいパーティー。幹事にも負担をかけないよう、会場の手配など自分たちで行った
会費の設定で検討したこと
招待客に負担が多くならないようにした。
7000円だと手軽に来れるイメージ。男女差は500円。あまり差がないように設置。
会費の中から景品等もやりくりした。自己負担はないが、余らないように会費を上手く使った。
開催したゲームや景品について
チェキを使ったくじ引き
受付で一人ひとりチェキをとってもらい、くじ引き箱から引くスタイル。人数が多かったので、景品は30個ほど用意した。10万ほどでやりくりした。
当選者には一言と小ネタをもらい会場が盛り上がった
皆様へのアドバイス・その他
お客さんがきてくれることが何よりのお祝い!たくさんの笑顔に囲まれた最高のパーティーをしてください。