結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
アットホームパーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式二次会で、新郎新婦は皆と話せる時間の多い会を希望していたので、派手な演出は行わず、アットホームなパーティーをになるようにしました。
結婚式で流したエンドロールを流して、二次会から参加の人に挙式や披露宴の様子が分かるようにしました。
会費の設定で検討したこと
男性の方が、二次会から参加の人がが多かったため男性を少し多めに設定しました。
景品代も含めて、自己負担が少なくなるように価格設定しました。
デザートブュッフェを含めて1人5,000円だったので、景品にもそれなりにお金をかけられました。
開催したゲームや景品について
受付時に必ず1人ずつチェキので写真を撮ってもらい、その写真をくじ引きのようにして、新郎新婦が引き、景品をプレゼントしました。
当たった人には1人ずつ必ずスピーチをしてもらいました。
景品はインターネットで、10点4万円程のものを選びました。
皆様へのアドバイス・その他
タイムキープをきちんとするために、司会の他に時間をみる人を1人確保した方が良いです。
アットホームなアフターパーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式のアフターパーティーで利用しました。
当日は披露宴にお誘いできなかった友人もたくさんいたので、食事のボリュームには特に注意しました。
ゲームをやったり、ケーキカットをしたり、全体でとても楽しく過ごすことが出来ました!
会費の設定で検討したこと
あまり高く設定しないようにしました。
やはり披露宴から来てくださる方の負担を少しでも減らしたかったことが大きいです。
立食だったこともあり、最小限に抑えてこの価格にしました。料理もしっかり出していただけて、ケーキ、ゲームの景品までちゃんとカバーできたのでよかったと思います。
開催したゲームや景品について
ゲームは、列車じゃんけんと写真探しゲームをしました。写真探しでは、あらかじめお店のいろいろなところに写真を貼らせていただきました。
景品はミラーレス一眼や高級ホテルランチペアチケットをはじめ、お菓子の詰め合わせといったものまで合わせて15点ほど用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
全体がひとつになって盛り上がれるゲームがとてもよかったです。
また、お店のかたにはケーキのデザインの相談や、時間がおしてしまったにも関わらず、柔軟に対応してくださり、心から感謝しています。
本当にありがとうございました!
結婚式2次会
開催したパーティー内容
披露宴ではキッチリとやるかわりに、二次会ではかなりくだけた感じで開催。
幹事を会社先輩に任せて、内容はあえてあまり共有されていない状態で、新郎新婦もゲストと同様にサプライズを受けるような形でのパーティーに。
会費の設定で検討したこと
確度が高い参加見込み人数から、最低限確保できる会費を検討して金額を設定。
自己負担はせずに会費のみで賄えるよう、最低保証料だけでなくプレゼント代や雑費を考慮し、また会場の立地的に会費の平均額を上回らないような額で検討した。
開催したゲームや景品について
メッセージ投稿システムや、スロットゲームを制作し、それらをプロジェクターでスクリーンに表示して、大画面でのプレゼント抽選会を行った。
プレゼントはマッサージクッションやGoProなどデジタルグッズを多めに、映画チケット複数枚やハズレに該当するシールなどを用意。
皆様へのアドバイス・その他
披露宴での準備が多い場合は、可能であるなら、二次会は友人・先輩にお願いする方がよいかと思います。
結婚式二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で利用させていただきました。
飲食代は1人5000円で、最低保証人数は90人(曜日や時間帯によって変わります)という条件でしたが、ウェディングケーキやプロジェクターや音響の使用をサービスしてくれました。
料理が美味しい店だと思いました。
会費の設定で検討したこと
今回のパーティーではゲームを行うので、景品代として男性は2000円、女性は1000円頂きました。
その時は8割くらいが男性なので、比較的余裕がありました。
また、飲食代も1人5000円なので、一人あたりの会費も安くすることができました。
開催したゲームや景品について
ゲームでは新郎新婦トリビアというのをやりました。
簡単に言うと、新郎新婦にまつわるエピソードが書いてあるカードをゲストに配り、そこから抽選しました。景品に関しては、会費に比較的余裕があったので、豪華な景品をプレゼントすることができました。
皆様へのアドバイス・その他
この店はパーティーとしての使用頻度も高いので、お勧めだと思います。
アットホームな2次回
パーティーの様子
開催したパーティー内容
特に余興などの準備はしませんでしたが、ゲスト全員が2次回からの参加だったので挙式・披露宴の写真をスライドで流した事が好評でした。
フラワーシャワーやゲスト全員でのアーチを通っての退場は初対面の人同士が仲良くなるきっかけになっていました。
会費の設定で検討したこと
ゲストのお財布事情を考えて設定しました。
男性は現役でガッツリ稼げる人ばかりですが、女性は主婦やパートの方が多いので低めの設定です。
ケーキは自分達がケーキ入刀を見てほしいと思って用意したのでゲストからはいただいていません。
開催したゲームや景品について
普段はなかなか会う機会がなくてお久しぶりの方が多かったのでゆっくりお話ができるようにあえてゲームはなしにしました。
新郎側、新婦側の友人を同じテーブルにした事によって様々な業種、年齢の方とお話ができたと好評でした。
皆様へのアドバイス・その他
友人に幹事をお願いするなら早めに、そして連絡はひんぱんにした方がいいと思います。
やってくれているだろうと思い込んでいるとギリギリまで何もしていなかったりしますから。
それと、幹事は絶対に遅刻しない人がいいです。 先に着いているゲストや会場の方に迷惑がかかるので。