結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
大盛況の二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会に利用しました。
スマホを利用したゲームを実施しました。
プロジェクターを有効利用してサプライズムービーも上映。
余興として体育会系のエールを送ってもらい、胴上げ。
デザートブッフェも用意しゲストからも好評でした。
会費の設定で検討したこと
自分達が二次会に払える妥当な額で高すぎず安すぎず設定しました。
男女比が新郎新婦共に半々と予想して設定しました。
コースはギリギリまで悩みましたが、ゲストをがっかりさせたくなかったので、ワンランク下げた分デザートビュッフェを手配。
開催したゲームや景品について
スマホ、プロジェクターを利用した新郎新婦にまつわるゲームを開催。
25位まで景品を用意しました、
11〜25位は金券を準備
4〜9位は新郎新婦が好きな者や、幹事の好きなものを集めた。
3位はお寿司ペアチケット
2位ランチクルージングペアチケット
1位ユニバーサルスタジオペアチケット
皆様へのアドバイス・その他
二次会は幹事との役割分担を有耶無耶にせずに、任せるところは任せるに限ります。
満足度100点の二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
みんなが来て楽しかったと思ってもらえるような二次会を企画。
歓談の時間を少しでも多くして、来てくれた人にお礼を言えるようにしました。
飲み物はスパークリングワインを追加して女性も楽しめるように、バリエーションを増やしました。
会費の設定で検討したこと
男女比はやはりつけましたが、差を開きすぎないよう、一般的な1000円の差にしました。
六本木だと一人9000円もあるようですが、高くしたくなかったので、ぎりぎりの男性8000円女性7000円にしました。
開催したゲームや景品について
ビンゴと幹事作成の余興VTRを行いました。ビンゴはシンプルな番号タイプのものにしました。
最近は名前ビンゴなどもありますが、聞いたりする手間をおさえました。VTRは幹事が作成してくださり、新郎新婦の普段の姿等もみれて好評でした。
皆様へのアドバイス・その他
今回使用させて頂いたお店はとても、丁寧で、言ってしまえばなんでも対応していただけてとても安心で助かりました。
仲のよく、しっかりしている友人にお願いしたので、自分を知っている分も安心して、お願いできました。
ポップでわいわいの二次会
開催したパーティー内容
結婚式二次会での利用です。当日は友人たちによる余興、
ゲーム(①団体戦によるクイズ、②チェキを引いて景品をプレゼント)、新郎のサプライズ漫才、新婦のサプライズプレゼントを行いました。
会場はバルーンで飾って、ポップな雰囲気にしました。
会費の設定で検討したこと
自分たちが参加してきた結婚式二次会の平均予算で設定しました。
バルーンやカメラマン等の分は自己負担となってしまいましたが、会場費と景品は会費で支払いました。
(人数が圧倒的に男性のほうが多かったので、少し予定より多めに会費が集まっています)
開催したゲームや景品について
ゲーム①は団体戦。代表者4名に前に出てきてもらい、その場でコーラ一気飲みやアイス早食いをお願いして誰が勝つかをチームが当てるゲーム。
5問行って優勝チームに景品(スタバカード1000円×チーム人数 約10人)
ゲーム②はチェキを引いて当たった人に景品プレゼント。
景品は家電やタオル、食品を中心に約12万円分。
皆様へのアドバイス・その他
二次会は幹事選びがとても大切だと思います!
あと、1ヶ月切ると披露宴の準備が忙しくなるので、前広な準備を心がけてください!
結婚式二次会
開催したパーティー内容
こだわった点
・オープニングのビデオ作成
・料理のランクアップ
・ケーキを二段にしてデコレーション
・フォトブースのセッティング
・引菓子
・サプライズビデオの作成
控え室が広くて着付けやヘアアレンジ等の準備がしやすかったです。
会費の設定で検討したこと
インターネットで調べると大体7000円~8000円前後で設定されている方が多いように感じました。
私達は受付の準備のことを考えて、お釣りがでないように設定しました。内容とのバランスが合うように料理のランクアップを行い、引菓子をつけることにしました。
開催したゲームや景品について
ゲームや景品については幹事さんに大体の予算を伝え、景品やパネル準備、受付時の写真撮影等の機材費用をやりくりしてもらって準備してもらいました。
ギフトの個数については参加人数よりも数個多目に準備しました。
皆様へのアドバイス・その他
直前に準備しようとするとかなり忙しくなるので前もって進めておく方がよいです。
1.5次会
開催したパーティー内容
ケーキカット、ファーストバイト、ブーケイベントや出席者を撮ったチェキを使ったビンゴ。
マジパンを使った特注のケーキをこだわりました。ビンゴでは出席者がお題に沿ってチャレンジをするなど、皆が交流して楽しめるようにしました。
会費の設定で検討したこと
気軽に参加できるように、友人に相談して意見を聞いてから会費は高すぎない金額で決めました。
司会や受け付けやカメラマンなど、会場とのやり取りもすべてを代行会社に頼んだので自己負担額は結構な額になりました。
開催したゲームや景品について
出席者のが主役のでお題に沿ってチャレンジをするビンゴ
なるべく多くの方に当たるように出席者の半分以上の景品を用意しました。ディズニーチケットなど持ち帰りしやすいものを中心に30点程。
費用は5万くらいです。
皆様へのアドバイス・その他
パーティー代行会社にお願いすると幹事もいらないので自分達も友人も気を使わずに楽しめるし、写真も沢山撮ってくれるのでおすすめです。準備が楽でした。