結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
T&C wedding party
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会をしました!!カジュアルなパーティーにしたかったので、会場の雰囲気が合っていてよかったです。ケーキ入刀、ファーストバイト、ゲーム(マシュマロキャッチ、くろひげ危機一発)をしたり、幹事の友達がサプライズを準備してくれたり、みんなでわいわいできたパーティーになりました。
会費の設定で検討したこと
男女に差がありすぎるのも嫌だったので500円違いにしました。人数も初めから80人以上の予定だったので、1人ひとりの会費を高めにはしないようにしました。ご飯飲み放題の代金に会場費、景品費などをプラスして、この会費にしました。
開催したゲームや景品について
ゲームは何人かに前もってゲームに参加してほしいことを伝え、誰が勝つのかをゲストの方々に予想してもらうゲームをしました。内容はマシュマロキャッチと黒ひげ危機一発です。
景品はオシャレホットプレート、ジューサー、カフェ券、今人気のスターウォーズセットにしました。
皆様へのアドバイス・その他
2次会は披露宴のように時間がないので、何を主にやりたいのか相手と幹事の人達と話し合うといいと思います。
みんなで楽しむ二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
新郎新婦も好きに出歩き、参加者みんなと会話を楽しめました。
ゲームに関しても全員参加で行ったので知らない人とも関わり、一緒に楽しんでもらえてよかったです。
もちろん新郎新婦も景品もらうつもりで本気でゲームに参加しました。
会費の設定で検討したこと
会費はもともと、男性:8000円、女性:7000円くらいで検討していました。参加者が圧倒的に男性が多かったため、予約人数よりも若干少なかったものの、景品代も含めて会費で賄うことができました。
新郎新婦の自己負担はありませんでした。
開催したゲームや景品について
トランプを使ったじゃんけん勝ち抜きゲームをしました。受付時にトランプを1枚ずつ配り、隣の人とじゃんけんして勝ったらトランプをもらう。
集めたトランプの数を足して高い順番に景品をくじ引きで決めました。景品10個で時間もちょうど良かったです。
皆様へのアドバイス・その他
参加者から、食事もおいしく雰囲気もよかった。楽しかったと喜んでもらえた。
幹事は業者にお願いしたのでプレゼントの準備や受付・司会等もやってもらい楽できた。
みんなで楽しめる結婚式二次会
開催したパーティー内容
ゲーム中心、歓談中心でみんなが楽しめる二次会を心がけました。
特にお店の雰囲気とお食事のレベルをかなり意識しました。参加者の中には食べログ等の評価サイトでお店をチェックしてから参加される方もいますので。
会費の設定で検討したこと
自己負担は止むなし。周りの相場にも合わせて、男性9000円、女性7000円とした。
男女差は感覚的に2000円までが限界と考えていた。
ただお店の雰囲気、料理の美味しさ、景品に力を入れていたのである程度の自己負担は覚悟した。
開催したゲームや景品について
新郎新婦にまつわるクイズ。一部のコミュニティーだけが有利もしくは盛り上がるような形式ではなく、誰も分からないような面白いクイズを出題することを心がけた。
景品は40名程に当たるように手配した。その分の自己負担は止むなし。
皆様へのアドバイス・その他
お店選びは早いうちに動いた方がいいです。いいお店はすぐに埋まってしまいます。
感動的な二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会ということで、一次会の雰囲気とはかわって、アットホームな会を行いました。
みんなが参加出来るゲームを行い、最後には新婦からのサプサイズと新郎からのサプサイズにて会を終了といたしました。非常によかったです。
会費の設定で検討したこと
同年代の友達を多く呼んでおり、また、二次会から参加の人も多かったため、金額は必要経費よりやや低く設定をいたしました。
直近で参加する友達の結婚式もあったため、その金額などにも合わせた額で決定をしていきました。
開催したゲームや景品について
一般的なビンゴゲームなどは行わずに、入場した際に回収したチェキを抽選券扱いとして、新郎新婦が引いたチェキの方がゲームに参加出来る形をとりました。
抽選で選ばれた3名がコーラいっき飲みやじゃんけんを行い、勝者が景品をゲット出来るゲームです。
皆様へのアドバイス・その他
素晴らしい景色の会場です。料理も美味しく大変満足です。
スタッフのサービスも良くオススメの会場です。
楽しい忘年会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
趣味のサークルの忘年会でこちらを利用しました。
プロジェクターでのスライドショー、マイクを使ってのゲーム大会。
形式としては着席タイプで、食事はビュッフェ、飲み放題にしました。
開場から退席まで3時間半使用しました。
会費の設定で検討したこと
ランチタイムであったことと、主婦の方も多いことを考慮して、あまり高い会費設定にしたくなかったので通常は5000円〜のところを4500円になるよう設定してもらいました。
その分食事は品数を減らした形です。
ただ減らしたことで参加者さんたちには満足に食事が行き渡らなかったのでそこはケチらないほうがいいと思いました。
開催したゲームや景品について
ゲームはグループごとで聖徳太子ゲームをしました。
これなら全員参加ができるのと、一通り自己紹介ができ、参加したみなさんも楽しんでいました。
景品はパーティーレーベルでもらえるディズニーチケットにしたのですが、上限に達しなかったためチケットはもらえませんでした。
予定されている方は総金額を確認したほうがいいと思います。
皆様へのアドバイス・その他
会場は真四角のため、全員が見渡せる箱でよかったです。
お店のかたも対応がよかったのでまた利用したいと思います。