結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
同窓会の様な還暦祝い
パーティーの様子
開催したパーティー内容
大学の研究室の教授の還暦祝いを行いました。
会場に既設されているスクリーンへの上映、音響設備、予約特典プレゼントの生演奏を最大限に利用してイベントを盛り上げた。
限られた時間と空間を最大限活かすため、余興はほとんどせずに、皆が話す時間を多く設けて、同窓会の様な雰囲気を目指した。
会費の設定で検討したこと
会費の設定については、結婚式の二次会などでは無く、かつての恩師の還暦を祝う会であったので、大人からは一律の金額を取るように設定した。
現在大学にいる学生は価格を低めに設定して、可能な限り多くの人が参加しやすいように気をつけた。
開催したゲームや景品について
開催したゲームや景品については、結婚式の二次会などでは無く、かつての恩師の還暦を祝う会であったので、特に設けなかった。
お祝いを行う以外はとにかく皆が話す時間を設けたかったので、ゲームに充てる時間は無かった。
皆様へのアドバイス・その他
どういった人がゲストとしてくるのか、どんな回にしたいのかをイメージして、下見に行くべきと思います。
大事でした。
カオスぱーりー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
ビンゴ、知らない人と組むゲーム、サプライズ等はせず、友人による余興を見つつ、ひたすら飲む会としました。友人に負担をかけたくなかったので、基本的に幹事や司会進行は新郎が行いました。
新郎不在のタイミングもあるので、幹事の補佐的な役割を友人にお願いしました。新郎新婦は高砂席に座ることなく、友人達の輪に入って話して飲むというアットホームな飲み会を心がけました。
会費の設定で検討したこと
忙しい中友人に来ていただくので、極力安くしようというのがベースでした。
特に景品が必要なゲームをせず、黒字もほとんど出ない(当日キャンセルを賄える程度)ような設定にしました。
また、来てくれる女子はたくさん飲める人が多かったので、特に男女差はつけていません。
開催したゲームや景品について
極力会費が安くなるように、またみんながひたすら飲んで楽しめるようにゲームは開催していません。
景品があるイベントも開催していません。ひたすら余興です。
お願いした余興は高校友人、大学友人x2、ダンス仲間の計4つです。
皆様へのアドバイス・その他
・当日は2時間なので、余興をお願いしすぎると、みんなとお話しする時間がなくなるので計画的にお願いをしたほうがよいです。
おしゃれな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式二次会で利用させていただきました!元々がおしゃれなカフェなので、かっちりしすぎないパーティーにしたかったのでぴったりな会場でした!
店内の構造も死角があまりないので一体感のあるパーティーが開けると思います!
会費の設定で検討したこと
来てくれる人数や、ゲームなどの景品などのバランスを見ながら値段設定しました!
せっかく来てくれるゲストの方ですので、楽しんでもらいたいのはもちろん景品も当たればなお嬉しいと思いますのでこの値段設定にしました!
開催したゲームや景品について
ジャンケンゲームをしました!
5人一組になり勝ち抜き戦で最後の5人まで絞りました!
その後、残った皆さまでこちらが出すお題でモノマネをしていただき、一番似てる人に1位から順に景品を渡していきました!
むちゃぶりですが盛り上がりました!
皆様へのアドバイス・その他
空間の雰囲気とゲストの皆さまの波長が合うような会場だと盛り上がると思います!
わいわいな2次会♫
パーティーの様子
開催したパーティー内容
会費制で結婚式の2次会を開催しました。
新郎新婦に関係ある場所をキーワードにしたカードを参加者全員に配り、特定のキーワードを正解としてゲーム大会を行いました。
その際、プロジェクターに正解を写しました。また、チェキが1台借りられたので、もう1台用意してチェキを撮りました。
会費の設定で検討したこと
最低保証金というのがあるので、その金額と、声をかける人数を比較しながら会費金額を設定しました。
また開催場所の口コミや周りの友人を参考に男女差を決めました。
まだ、トータルの会計をしていないのでわかりませんが、ゲームの賞品の一部は新郎新婦が持っていたギフト券などを提供しました。
開催したゲームや景品について
新郎新婦に関係ある場所をキーワードにしたカードを参加者全員に配り、特定のキーワードを正解としてゲーム大会を行いました。
その際、プロジェクターに正解を写しました。
賞品は10個用意し、目玉商品、中程度、お手頃値段だけどあったら欲しいものなど、バランス良く考えました。
残念賞を5個用意。本当に残念なものは2つほどにし、あとは1000円程度のものにしました。
皆様へのアドバイス・その他
共通の友人で結婚式2次会をする友人が多かったかので幹事さん、司会は頼もしい方ばかりでした。
結婚お披露目パーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
謎解きイベントと新郎新婦が歌を歌いながらサプライズ登場。
ナチュラルで出来る限り手作りにこだわりました。
写真をガーランドにして飾ったりしました。全体をディズニー一色にしました。
BGMも全て自分たちで用意しました。
会費の設定で検討したこと
ネットで相場を調べました。
その後、見積もりを見て食事代を人数で割り、おおよその金額を出し決定しました。
受付の人の負担も考えて、男女の差はなしにしました。
女性の方が準備にお金がかかるのは分かっていましたが、わかりやすい方を優先しました。
開催したゲームや景品について
ゲームは謎解きイベントの大きなゲーム。
ケーキ入刀と退場の曲を予測するソングクイズをしました。
謎解きの景品は15個。
高額なものは二つぐらいで後は500~1000円ぐらいのもので種類を豊富にしました。
ソングクイズには手作りのケーキとおいしいコーヒーを詰め合わせて渡しました。
皆様へのアドバイス・その他
余興は簡単なものよりも大変でも皆で楽しめる拘ったものを行った方が皆が楽しいのかなと思いました。
お金をかけるのではなく、アイディアで「らしさ」を出せると満足度が高いように思いました。