結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
最高の二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
本当に楽しかった!
会場の雰囲気も最高で、お店の作りも着席も多くできたし最高!ソファーが多くて、みんなも居心地が良かったと言ってくれました!
高砂の位置もちょうどよく、みんなが見える作りでよかったです!!
会費の設定で検討したこと
女の子はそもそも結婚式に出るのにお金がかかってる、飲む量も食べる量も少ないので少し安めに!
あとは、景品の事などを考えて実際お店でかかる1人あたりの金額よりも2000円ぐらい多めに設定しました!
二次会なら普通かな?
開催したゲームや景品について
入り口で100円を1人づつからもらって最後に総取りじゃんけん!
現金がもらえるっていうのがリアルに盛り上がりました!
持って帰るのはちょっと重いけど貯金箱で渡したのと、じゃんけんというみんなが参加できる簡単なゲームで盛り上がりました。
楽しかったー
皆様へのアドバイス・その他
私達の場合幹事さんがしっかりしてて安心でした!
お店の方との打ち合わせもしっかりして安心できました!
二次会としての実施経験が多いお店だと、臨機応変に対応してくれるのでとっても助かります!!
エマラウンジ最高でした!
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
披露宴後の二次会で利用しました。
くじ引き、カラオケと映像の余興、サプライズで新郎から新婦へ花束贈呈、写真撮影等を行いました。
テラスと室内で完全分煙にできた事とDJブースがあったので、友人にDJをしてもらえたのが良かったです。
会費の設定で検討したこと
女性はドレスアップに費用が掛かるのと、男性の方が飲食の量も多いと思い多少高めに設定しました。
クジ引き費用の不足分や衣装、見送り時のプチギフト代は自己負担にして相場の会費を大幅に超えないようにしました。
開催したゲームや景品について
受付時に新郎新婦へのメッセージを書いてもらい、そのメッセージカードをクジ代わりに利用しました。
景品費用は10万円。
ディズニーチケットやバリスタ、チープなものですとフェイスマスク等、15名分を用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
余興で友人にバンド演奏をお願いしていたのですが、「近隣クレームになるので、楽器演奏はNG」と後になって言われました。
立地によってはこのような事もあるので、事前に詳細まで確認しましょう。
ラフでお洒落なパーティー
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式披露宴の後に二次会を開催しました。
幹事さんは4名で、ゲストは欠席もなく、予定よりも多かったみたいです。
Maroon5のsugarで入場したかったので、ミュージックビデオに出てくるみたいな白いカーテンが嬉しかったです!
会費の設定で検討したこと
会場内の死角が少ないこと。
大阪の中でも綺麗なエリアである、中之島、北浜エリアにあること。
ビルの中ではなくて路面店であること。
スクリーンが大きくてお料理が美味しいこと。
お店の外観も中もスタッフさんの雰囲気までお洒落であること!
開催したゲームや景品について
限られた時間内中で、歓談時間をできるだけ長くとりたかったので、ゲームは至ってシンプルにしました。
受付で携帯電話の番号を書いてもらい、くじにして新婦が引く、新郎が電話をかける。
電話が鳴った人が当たり。主に家電と有名なお菓子にしました。
皆様へのアドバイス・その他
二次会のプランニングはほぼ幹事さんの腕にかかってるかと思います!
時間が沢山欲しいのか、広いところでゆっかりしたいのか、希望はハッキリさせて会場探しをしたらスムーズだと思います。
結婚式2次会
開催したパーティー内容
日頃からお世話になっている皆さんに感謝を込めて、少数ではありますが、ゲームを中心に開催しました。
会場の割に人数が少なかったので、立食ではなく座ってゆったりとして、時間も遅く式から参加してくださる方が多かったので、ゆったりと設定しました。
会費の設定で検討したこと
とにかくおしゃれで雰囲気の良い所はないかをベースに会場を選択しました。
式は舞浜駅でしたのですが、呼ぶ方々の交通の便や開催する時間が遅かったため帰りの電車の時間などを考慮し、東京駅周辺でいい場所はないかと考えムードボードを選択しました。
会費についてはインターネットで相場を調べ、無難な金額を設定しました。
開催したゲームや景品について
開催したゲームは全部で4つ行いました。最初に男女がペアになって3つ行い、1つ目はクラッカー早食いゲームを行いました。
ペアになった男性の方に女性がクラッカーを食べさせ一番速く食べ終わったペアが勝ちというゲーム。
2番目は風船早割ゲームです。
一番早くにペアで風船を3つ割ったチームが勝ち。
そして3つ目はネクタイ早結びゲームを行い最後はみんなでビンゴ大会を行いました。
皆様へのアドバイス・その他
私は結構準備がかなりギリギリになってしまい、司会進行役の子にかなり迷惑をかけてしまいました。
なので前もって早いうちから流れや準備するものをした方が良かったと反省をしています。
職場同期の2次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
新郎新婦への質問タイムでは、新郎新婦にゲストの名前が書かれた抽選札を引いてもらい、選ばれたゲストに前に出てきてもらい、その場で新郎新婦へ質問をしてもらった。
新郎新婦がそれに答え、最後にゲストに景品をプレゼントした。
会費の設定で検討したこと
男性の会費を少し多めに、女性の会費をそれより少なめに設定した。
女性の会費は食事代よりも少ない設定になってしまったが、もともと女性の参加は少ないことがわかっていたため負担は少なく、男性の会費分でカバーすることができた。
開催したゲームや景品について
新郎はビールが好きで常日頃からビールの銘柄にこだわっていたため、ビール銘柄当てゲームを行った。
新郎が6種類の銘柄のビールを飲んで当てるもので、意外と難しく、発泡酒やアルコールフリービールを入れたが、半分くらいしか当たらなかった。
皆様へのアドバイス・その他
会場のプランナーさんのサポートが手厚く、いろいろ相談することができたのが良かった。