結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報

実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。

マーサーブランチ テラスハウストウキョウ(表参道・原宿エリア)

2015年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

ふちこ様(新郎・新婦)からの投稿です

ノリのいい二次会

人数
約70名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

結婚式の二次会で使用しました。
DJの友人がいたので、DJブースがあったのがありがたかったです。
飲む人が多かったので、生ビールが出るところ、ドリンクの種類が多いところを選びました。グアバジュースなどもあり妊娠中の友人も喜んでくれました。

会費の設定で検討したこと

男性の方が少し多い設定にしました。
理由としては、男性の方がよく食べてよく飲むことと、女性はドレスアップにお金がかかることからです。
披露宴から参加の人に差額をつけることも検討しましたが、受付が煩雑になるのでやめました。

開催したゲームや景品について

歓談メインの二次会にしたかったので、ゲームはなしで、くじ引きで景品が当たるようにしました。
景品は家電製品と、遠方から参加の人が多かったのでスタバカードやディズニーチケットなど持ち帰りやすい金券を多めにしました。

皆様へのアドバイス・その他

二次会の準備は後回しになりがちですが、きちんと先んじてやっておかないと困る事になると思います。

【契約終了】ヴィースクエアトウキョウ(六本木・麻布エリア)

2015年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

K様(新郎・新婦)からの投稿です

Thanks Party

人数
約80名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

今まで仲良くしてくれた友人を中心に呼びました。
なるだけ余興を少なく、来てくれた人たちと話せるようにしました。
唯一の余興は現役CAの人に「寿アナウンス」をしてもらい、大変盛り上がりました。
場所も六本木の夜景を背景にとても人気でした。

会費の設定で検討したこと

あまり高くなりすぎないようにしました(景品もない為)。
大学生のゲストは、少し安くするように工夫もしました。
自己負担はドレス代などがあったため、若干マイナスにはなりましたが、みんなに来てほしかったので、良かったと思います。

開催したゲームや景品について

ゲームも景品もなかったです。
前述の通り、余興やゲームなどはなくして、みんなとできるだけ話す機会を設けたかった為です。
また会費にも影響してしまうため、無くしました。 
結果、なくて良かったと思います。

皆様へのアドバイス・その他

自分自身が幹事をよくやっている経験と、会場のスタッフの方々がサポートしてくれたので、とても良い2次会になったと思います。
普段、貸切ができない場所で行うパーティは思い出になりました。

【閉店】パブリックハウス 渋谷(掲載終了エリア)

2015年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

ねこ様(新郎・新婦)からの投稿です

わいわい楽しかった2次会

人数
約80名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

新郎新婦お互いにサプライズを計画していました!
新郎からは歌のプレゼント。新婦からはダンス。また、新婦同僚からもサプライズのムービーがあり、サプライズだらけの2次会でした。
会場の形があまり入り込んでいなかったので、みんなで話せ、全体的にわいわい過ごせたなと思います。
一部を喫煙スペースにできたのも
よかったです。

会費の設定で検討したこと

お店の方に相談させていただき、場所の相場を参考にしました。
男女の価格差はこれまで出たものが差がついていたので、なんとなく。
人数が想定よりも減ってしまったため、自己負担は数万円発生してしまいました。ただこれは金額設定のせいではないと思います。

開催したゲームや景品について

ゲームはむかでじゃんけん。幹事が考えてくれました。
景品はセットのもの+単品で購入し、合計7点。持ち帰りが楽なように目録にしました。
本当は10個くらいにできればよかったかな~と思いましたが、少し予算が足りず・・・。
でも7個でも少ないなという感じはしませんでした。

皆様へのアドバイス・その他

場所にもよると思いますが、会場はなるべく早めに抑えておいたほうが良いと思います。なかなか広いところを見つけるのは大変でした。
また、今回の会場はホテル併設だったので、宿泊をしました。披露宴から2次会までの間や2次会終了後の荷物置き場に悩まずに済んだのでよかったです!

ワンケー(掲載終了エリア)

2015年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

のらねこ様(幹事・イベント主催者)からの投稿です

中学卒業10年後の同窓会

人数
約50名
パーティー内容
貸切・イベント
会費
男性 8,000円     女性 8,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

今年で中学校卒業10年を記念した同窓会。
当時の先生方をお招きして、卒業アルバムや文集、当時の写真などを並べて思い出話に花が咲くように演出。
会の途中には当時のビデオを放映。
最後は先生に一言いただいて、校歌を合唱、そして記念撮影。
歓談を中心に据えたかったので、内容はシンプルに。みんなの満足度は高かったようです。

会費の設定で検討したこと

同窓会という名目の会合なので、どんなに高くても1万円以内に抑えようと考えた(できればもっと安く)。
開催日と1万円以内の会費、時間と概ねの場所をアナウンスし、どのくらいの人数が集まりそうか調査。
60人は集まりそうだったので、余裕をみて8,000円に設定(料理、時間延長代込み)。

最低保証料が40万円で、当時の来場が50人だったので、ちょうど40万。雑費(花束代、名札代など)を含めると赤字でしたが、会場に支払う額はちょうどでした。
ただ、20代の同窓会で8,000円以上は逆に参加率が悪くなると思うのと、男女で金額をわけるのも会計が複雑になるので、採用しなくてよかったと思う。

開催したゲームや景品について

歓談を中心に据えたかったので、ゲームは一切企画していない。
途中に当時のビデオ(20分)を放映。その前後に40分ずつ歓談の時間を設けた。
最初の歓談のネタとして思い出の品(アルバム、文集など)を活用して、残り40分はビデオをネタに、という狙い。
ビデオも長すぎず、まんべんなく全員が、入学から卒業までのイベントをたどれるように構成。
最後は会を締めるため、校歌を合唱して解散。

皆様へのアドバイス・その他

企画の内容はとても大事だと思うが、雰囲気作りが一番大切だと思う。
会費に対して満足のいくイベントだったか、会場の雰囲気や料理はもちろん、どれだけ人数を集められるか、次回も参加したいと思わせられるか、そこにかかっていると思われる。

【閉店】マルコヴィッチ(恵比寿・代官山エリア)

2015年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

あおい様(新郎・新婦)からの投稿です

大勢ワイワイな二次会

人数
約80名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

披露宴にご招待できなかった方を中心に結婚式二次会を開催しました。
新郎新婦含めて82名ほどの立食パーティで、会場はかなり人でいっぱいでしたが、ゲームも交えてみんな思い思いに楽しんでもらえたようです。
とても素敵なパーティになりました。

会費の設定で検討したこと

飲食メニューの金額設定がいろいろ選べたので、食事は少な目にして景品を豪華にしました。
最低消費金額が低めだったので、そういったこともできて良かったです。
食事重視ではなかったので、男女同額に設定しました。

開催したゲームや景品について

ケーキカット、2人で同時のファストバイト?、借り物ゲーム、新郎新婦のお手紙、新郎クイズなど、新郎新婦が何かして、ゲストが成功可否を予想して投票、結果を当てた人の中から抽選でプレゼント贈呈。
ギフトはプチギフトが全員、特賞がアイフォンウォッチ、松坂牛、カニ鍋セット、アイス詰め合わせ(パネルギフト)等。

皆様へのアドバイス・その他

幹事さんとの役割分担が難しくて、サプライズもあるだろうからあまり状況聞けなかったりもしました。
大まかな予算組みと参加者の出欠確認、会場決定を新郎新婦で行い、残りのギフト相談以外は全部幹事さんにお任せしていました。
自由にやってもらってよかったと思います。