結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
結婚式2次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
アットホームで、ゆったりしゃべれる、写真が撮れるパーティーにしました。
来てくれた人全員と話せるように、会場も広めにとってテーブル、席を少なくして、立食形式で気軽に話せるようなパーティーでした。
立食形式オススメです。
会費の設定で検討したこと
女性はお酒を飲まないので若干安めに設定。
披露宴から参加した方については、食事はほぼ食べないので、若干あまった位。
なので、食事は少なめで良いと思います。
開催したゲームや景品について
ゲームは、行いませんでした。
実体験として、披露宴後に2次会に参加する事も多いのですが、会場が広くないことも多く、全員が参加するのが難しい事と、内輪ネタになってしまうと、参加者の中には取り残されてしまう人もいるので、ゲームは非開催としました。
皆様へのアドバイス・その他
幹事さんとのコミュニケーションが大変でしたが、LINEを使ってからはかどりました!
歓送迎会2015秋
パーティーの様子
開催したパーティー内容
当社は半期ごとに大きな人事の異動があるため、今回も14名の歓送迎会をおこないました。
会社から徒歩圏内にあるこちらの会場でちょうど空きがあり、スタッフの対応もよかったので、開催を確定しました。
参加者は62名となりました。
会費の設定で検討したこと
参加者は62名中、異動対象となるゲストが14名いましたので悩みました。
ホストを含めて会費は全員無料案も出ましたが、結局、役職の順番で会費を設定し、上席の方は10000円、下位の方で2000円という設定で開催しました。
開催したゲームや景品について
歓送迎会、懇親会がメインのパーティでしたので、懇談がメインです。
唯一行ったイベントは、ソムリエの資格をもつ本部長のご案内により、6種の高級なワインの試飲と、飲み比べをしました。
日本酒の獺祭も加え盛り上がりました。
皆様へのアドバイス・その他
60名で半立食だと少々狭かったです。40名ぐらいが丁度良い人数かなと思います。
アットホームな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会として利用しました。
人数は60人弱でしたが、会場が広く余裕がありました。半立食形式を想定していましたが、イスをたくさん用意していただけたので、ほとんどのゲストが着席できてよかったです。
会場の飾り付けなど自由にアレンジできた点も非常に良かった。
会費の設定で検討したこと
一般的だと思われる金額に設定しました。
高すぎるとゲストに負担をかけてしまうため、この値段設定にしました。
これをベースに会場装飾やゲームの景品を検討しました。
また、余興の友人、幹事の会費は新郎新婦で負担しました。
開催したゲームや景品について
新郎新婦にまつわるエピソードクイズを実施しました。
人見知りの友人も多いのでチーム戦ではなく個人戦にしました。景品はランク別に8つほど用意しました。
また、余興として友人にバンド演奏をしてもらいました。
入退場で使用したリボンワンズも活躍しライブ会場のようは雰囲気になって楽しかった。
皆様へのアドバイス・その他
二次会の幹事には準備からとても頑張ってもらった。
会社の友人にお願いしたので毎日顔を合わせて話ができる環境であったのは良かった。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
結婚式二次会を行いました。
久しぶりに集まる方が多かったので、皆が顔合わせできるようワンフロアでワイワイできるようなパーティーを考えていました。
催し物では、クイズをしました。皆が参加できるものを幹事さんと相談し決めました。
会費の設定で検討したこと
会費を決めるのが大変でした。
ギリギリまで人数確定できず、予想がつかなかったので一番難しかったです。
事前にお店でも今まで行った方は、どの金額が多かったかなど、聞いて高すぎないように金額を検討し設定しました。
開催したゲームや景品について
当日は、新郎新婦にまつわるクイズをしました。
景品は、クイズの答えにまつわるものにして当たった人から、抽選で選びお渡ししました。
皆が答えられるように、結婚式で使用したプロフィールDVDを二次会会場でクイズの前に流しました。
皆様へのアドバイス・その他
結婚式で、頭がいっぱいになり二次会の事を後回しにしてしまい大変でした。
早い段階で二次会会場も探した方が良いと思いました。
対規模な飲み会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で利用しました。
披露宴がミッドタウンの近くだったため移動が便利なことと、少しゆとりのあるスペースでみんなと話したりしながら過ごしたかったので、間取りが真四角に近く一体感を持ちやすい会場を選びました。
会費の設定で検討したこと
パーティを実施するためにかかることが見込まれた費用の総額から1人当たりの金額を逆算しました。
小銭のお釣りが出ないようにしたかったのと、一般的な飲食量の差も勘案して男女間で価格差を設けた料金設定としました。
開催したゲームや景品について
入退場と乾杯の挨拶、セカンドバイト以外は、幹事をお願いした友人に全てお任せでした。
余興としては個人戦のクイズと、サプライズムービーを流してくれました。景品は10個程度用意しました。
それと別に新郎がサプライズで手紙を読んでくれました。お見送りでプチギフトを配りました。
皆様へのアドバイス・その他
エリアの中では比較的リーズナブルで、雰囲気も良く、駅からすぐなので非常に便利だと思います。
お料理やお酒の種類も多く、予算に応じて相談に乗ってくださったので助かりました。
ただ、入場待ちやお見送りがお店の外なので少し恥ずかしかったです。
でも良い思い出になりました!笑