結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
アットホームな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式を銀座で行い、その後の二次会で利用。
こちらの要望、わがままにも細やかに対応して頂きました。
当日は余興、パワポを使用したクイズを実施。参加者の方々との歓談の時間を設けるために、あえてプログラムは詰め過ぎないようにしました。
当日はたくさんの方にお祝いの言葉を頂き、お店の雰囲気も良く、料理も美味しく、とても楽しい二次会となりました。
会費の設定で検討したこと
なるべく参加者の方々の負担とならないよう、かつ、幹事さん達の参加費を浮かせられるよう、その上で景品、雑費を考慮しても赤字にならないよう、設定しました。
結果的には報告人数より3名少ない参加者でしたが、自己負担はありませんでした。
開催したゲームや景品について
景品付きのゲームを実施。新郎新婦に関する二択問題。
会場内に二個ボックスを用意し、参加者は正解だと思う方のボックスに、受付時に撮影した自分のチェキを投票。
正解者は再び投票したチェキを受取り、次の問題へ進める。費用はチェキのフィルム代、景品代のみです。
皆様へのアドバイス・その他
結婚式の準備をしながら二次会の準備はとても大変かと思いますが、この期間だけのことなのでぜひ楽しんでください。
みんなとワイワイ楽しめる2次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
みんなで楽しめるよう、キャンディフラワーをトスしたり、ビンゴの景品にこだわった。
新郎新婦のサプライズでは、お互いにサプライズを用意している事を知らなかったので、手紙やプレゼントでは、感動もあり良かった。
会費の設定で検討したこと
自分達が今まで行った二次会の額から考えて、妥当な額に設定した。
男性は金銭面もあるかと思い、8000円で
女性は主婦の方とかもいるので、7000円にした。
当日、人数の変更があり、自己負担する額もあった。
開催したゲームや景品について
ゲームは、みんなで楽しめるよう、ビンゴを用意した。
景品は30個用意し、ビンゴの景品自体には10万円かかった。
10位まではメインの景品を用意し、それ以降は30個買い出しに行き、用意するようにした。
皆様へのアドバイス・その他
二次会の幹事さん選びは難しいと思いますが、当日よく動いてくれる方を考えてお願いした方が良いと思います。
楽しい二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
飲み物中心の食事とし、歓談の時間を多く取り、プラスでゲームや余興を楽しんだ。
お店の方でスクリーンを使わせてもらったのでパワーポイントを使い、外国の方もいたので見やすい、わかりやすさを意識して進めるようにした。
会費の設定で検討したこと
予算を抑え、そこから支出を賄えるように検討した。
また、できるだけ予算を抑えたいという新郎新婦の希望も考慮して、最低額で二次会を開催できるようにした。
男女でも差が無いように、全員同じ値段設定で開催した。
開催したゲームや景品について
じゃんけんゲームをし、勝った人から順番に景品を選んだ。
また勝った人には景品をもらうだけでなく、くじも引いてもらい、そのうち当たりを引いた人には、そこに書いてある新郎新婦の良いとこを発表するなどの指令を実行してもらった。
皆様へのアドバイス・その他
お店の方がとても親切で、一緒にいろいろ考えてくださるなどここを選んでよかったと思った。
after party♡
パーティーの様子
開催したパーティー内容
とにかくムービー関係に力をいれました!
アンティーク調のおしゃれな会場だったので、そのテーストに合わせて、お花屋さんでローソクや黒板アートをお願いしました!
海外のweddingが理想だったのでそれに近づくようにこだわりました。
またフォトブースとしてフォトスペースを作り、ゲストの皆さんにチェキを楽しく取れる空間作りを工夫しました。
最後に撮って出しエンドロールでゲストの皆さんにお礼をお伝えしました!
会費の設定で検討したこと
私達は海外で結婚式を挙げました!
そのためこちらの会場ではafter partyとして利用しました。
二次会としてはすこし高めですが、ゲームの景品をすごくいいものにしたり、料理も一番高いものを選びゲストの皆さんに満足していただけるようにつとめました。
開催したゲームや景品について
ゲームの時間が20分と限られてたのでスピーディーになおかつ盛り上がるもので考えました!
大体同世代の方が多かったので、懐メロのイントロクイズにしました!
景品は誰がもらっても嬉しいように、食べ物系(蟹、ステーキ、フルーツ等)やちょっとおしゃれにサングラス等を選びました!
皆様へのアドバイス・その他
私はおしゃれでアットホームなpartyにしたかったので、司会は友達に頼みました!
ドレスコードとか指定しても良かったかな?と思いました。
三菱レイヨン懇親会
開催したパーティー内容
会社の複数の事業部が一つになったことを記念するイベントです。
丸の内に会社があるので、歩いていけるところを探しました。
また立食貸切パーティである必要があったので候補がかなり限定されましたが、良い立地で評判の良いレストランを予約できてよかったです。
会費の設定で検討したこと
会社のイベントですので、皆が参加しやすいようなるべく低予算で設定しました。
人人人さんは料理も美味しく量も十分で、コストパフォーマンスが非常に良かったです。
また飲み放題のメニューも豊富で、満足度が非常に高かったです。
開催したゲームや景品について
会社のイベントでしたので、ゲームや景品をする時間はありませんでしたが、複数の事業部、部の代表の方に挨拶して頂き、大変盛り上がりました。
最後に、全員で万歳三唱をして〆とし、全員の一体感がでました。
会場も80人くらいの人数だとちょうどおさまりが良かったです。
皆様へのアドバイス・その他
人人人さんは、東京駅からすぐですので地の利も良く、料理も美味しく、接客も良く大変おススメです。