結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報

実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。

ルコンテ(表参道・原宿エリア)

2019年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

lemon様(新郎・新婦)からの投稿です

アットホームな二次会

人数
約70名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

チェキ撮影、ビンゴゲーム、幹事サプライズ企画でムービー上映、ペンライトを持ってみんなで大合唱。私たちがどんな事をやりたいか伝えた上で、幹事と半年くらい前から打合せを始めました。新郎友人夫婦が司会と幹事をやってくれたのですが、SNSを使って新婦側の友人とも連絡を取ってくれて、お祝いムービーを作ってくれました。他にも音響や受付、会計、誘導係など計8名の友人が手伝ってくれました。

会費の設定で検討したこと

会計になるべく負担がないように、キリのいい金額にし、男女同額にしました。女子にも沢山食べてもらいたかったので、デザートビュッフェ付きのメニューにしました!
披露宴から来てくれるゲストが半数以上いたので、なるべく会費を抑えたかったので、多少は自己負担は発生しました。

開催したゲームや景品について

ビンゴゲームでは景品を10個用意しました。
松坂牛、タラバガニ、充電式ふとんクリーナー、カレーセット、SABONボディーソープなどなど。
ビンゴゲームに当たらなかった人への敗者復活戦(?)ということで、事前に用意したゲストの電話番号が書かれたくじを引き、電話がかかってきた人が当たり!というゲームをしました。景品はディズニーorUSJのペアチケットです。

皆様へのアドバイス・その他

会場は下見をした上で、早めに決める事をおすすめします。結婚式当日が近づくにつれ、二次会準備にかけられる時間が少なくなってくるので、早め早めに準備した方がいいと思います!
式場から近く、会場の雰囲気もお洒落で、店員さんもとても柔軟に対応してくださりルコンテさんを選んで本当によかったです!!

【休業中】アロハアミーゴ原宿(表参道・原宿エリア)

2019年09月に開催したパーティーレポート・口コミ

だー様(新郎・新婦)からの投稿です

ゆったり二次会

人数
約40名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 6,000円     女性 6,000円

開催したパーティー内容

結婚式で中々話す時間が無いと考えていたので、お互いの友人とよく話せるように、特に余興などを行わなかった。

会費の設定で検討したこと

特に男女での会費金額差はなく、ビンゴの景品の金額を貸し切り費に上乗せした金額にしたが、遠方から来る人もいたので、少し安く考えた。

開催したゲームや景品について

ビンゴと新婦側の友人が誕生日であったこともあり、サプライズでケーキを出して頂いた、ビンゴの景品は、ディズニーチケットやアマゾンギフトカードにした。

皆様へのアドバイス・その他

結構料理の量も多いので、披露宴で物足りなかった人にはいいかもしれない。

バッカス(表参道・原宿エリア)

2019年10月に開催したパーティーレポート・口コミ

moma様(新郎・新婦)からの投稿です

結婚式二次会

人数
約70名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 7,000円

開催したパーティー内容

75名ほどのゲストとの結婚式二次会でした。
受付で撮影してもらったチェキを新郎側と新婦側に分けて箱に集めてクジとして使用し、クイズとゲームの参加者を選びました。
それぞれの箱から選んだので偏ることなく抽選できました。
料理は美味しかったと好評でした。

会費の設定で検討したこと

敢えて男女差を無くしました。受付の人もやりやすいし集計する時も楽でした。
値段は今まで出席した価格を参考にしてます。

開催したゲームや景品について

自分がゲスト側の時に最後の方にビンゴで当たった景品が謎の石鹸とかで微妙な思いをしていたので、景品はよくある景品セットにはしませんでした。
デザイン関係の友人がたくさん来るので、自分たちで良いと思うインテリア系のプロダクトなどをチョイスしました。
景品の優劣もつかないように3000〜4000円の価格のもので統一し、ゲストが自由に気に入ったものを選べる形式にしました。
ゲーム前にそれぞれの製品の特徴などをプレゼンし、参加意欲を高める工夫をしました。
やる気になる人が多くて良かったです。

皆様へのアドバイス・その他

幹事が新郎側2人、新婦側3人で面識がなかったので会場での食事会を企画しました。
それぞれ仕事もあり全員ではそこでしか集まれないので、食事をしながらおおまかな流れややりたいことが説明できるようにしていきました。
当日使う会場で行ったので、人の動きや設備の説明もでき、クイズの問題やゲームなどはそこでみんなと考えられました。
私自身がよく幹事をやるのでほとんどの準備や企画はこちらで行い、台本をしっかり作り込んで用意しました。
それぞれの役割分担も細かくしておき、それを各自読んでもらって準備しましたがスムーズに行えました。
食事会で仲良くなってくれたので、披露宴の待機中などでもお互いに話かけて盛り上がってくれていたようで良かったです。
二次会はかなり先回りして準備したので、披露宴の準備にしっかり時間を取れました。

【閉店】カフェノイズ(掲載終了エリア)

2019年09月に開催したパーティーレポート・口コミ

R.様(新郎・新婦)からの投稿です

ワイワイできた二次会

人数
約40名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 5,000円     女性 4,000円

開催したパーティー内容

ビンゴゲームのみ行いました。
旦那の後輩が色々と司会進行をしてくれたので私たちが特になにかすることはなく、式の後で疲れていたので、ゆっくりできてよかったです。

会費の設定で検討したこと

遠方から来てくれる友人が半数だったので、なるべく安い会費にしたかった。やはり、男性の方が飲食の量が多いので1000円の差をつけました。

開催したゲームや景品について

ビンゴゲームをしました。ネットで景品15点セットを購入し、直接二次会会場に送りました。
荷物が増えなくてよかったです。

皆様へのアドバイス・その他

パーティレーベルから予約するだけで景品がついてくるのは大変お得だなと思いました。特に手間がかかることもないので、普通に予約するのだったら、パーティレーベルを通した方がいいなと思います。

【閉店】ツェープラス(掲載終了エリア)

2019年09月に開催したパーティーレポート・口コミ

miyu様(新郎・新婦)からの投稿です

みんなが楽しめる二次会

人数
約50名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,500円     女性 6,500円

開催したパーティー内容

友人に企画は全てお願いしましたが、みんなが楽しめる二次会をテーマにしました。参加者もみんなで楽しめるゲームにし、景品を少し豪華にしたり、ブッフェ形式にしたりしました。

会費の設定で検討したこと

景品代は新郎新婦で負担した為、会費だけ徴収しました。また、披露宴から来てくれている参加者も多かった為、負担が多すぎないように男女で差をつけました。

開催したゲームや景品について

新郎新婦の生い立ちクイズなど
景品は大きな物をネットで39000円程買い、5000円分はクオカードやスタバチケットなどを購入しました。50人設定だった為、半分くらいの景品を用意し、プチギフトは人数分用意しました。

皆様へのアドバイス・その他

開催日ギリギリに欠席者が増えてしまった。会場に最低金額があった為、マイナスがあまりでないように人数を確保するのが大変だった。