結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
ウェディングパーティー
開催したパーティー内容
結婚式の二次会としてパーティーを開催しました。複数のコミニュティから参加してくれていたので、交流できるようチームでのゲームをしました。
会費の設定で検討したこと
結婚式の二次会パーティーでしたので、できるだけ費用は抑えたいと思いました。男性に多めに出してもらうように設定しました。
開催したゲームや景品について
チーム対抗で万歩計カウントゲームと早飲みゲームを実施しました。景品は、Amazonギフト券と疲れをとるギフトにしました。
皆様へのアドバイス・その他
とにかく早めに動いて、入念な準備をしていくことが大切だと思います。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
プロデュース会社を通さず、友人7人に幹事を頼んで二次会を開催しました。手作り感あふれる雰囲気で、新婦へのサプライズも行い、仲の良い友人たちに囲まれて幸せな時間と空間を過ごすことができました。
会費の設定で検討したこと
70人38万円というプランだったため、都内の相場を鑑みて決めた。結局自己負担約3万円出したが、ゲストを増やせれば問題は無かった。
開催したゲームや景品について
景品の予算は約8万円。70人のゲストに対して50人分の景品を準備した。内容は単純なくじ引きだったが、時間もおしていたためビンゴなど時間のかかるものにしなくて正解だった。
皆様へのアドバイス・その他
とりあえず準備が大変ではあったが開催して良かったと本当に思います。幹事に恵まれたのもありましたが、みんな一生懸命やってくれたし、プロデュース会社を通さなかったから決めごとが多くて手探り感があったが自分のイメージする二次会ができたと思います。反省としては確実に来てくれる人をピックアップしてそれから会場探しとプランの設定をするといいと思いました。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
結婚式二次会で利用しました。披露宴会場が白で明るい感じだったので、二次会は大人な雰囲気のムードボードさんを選びました。
会費の設定で検討したこと
一般的に男性の方が飲み食いするので、女性よりも高く会費設定しました。当日キャンセル、飛び入り参加もあるので、少し余裕を持って設定してよかったです。
開催したゲームや景品について
携帯早がけゲーム、景品抽選会を行いました。新郎新婦の地元名産品やチョコ、家電、勤め先にちなんだ景品を用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
披露宴の打合せで時間がない中での準備が大変ですが、やってよかったです。
アットホームな二次会にできました
開催したパーティー内容
オープニングムービー・乾杯のあいさつの後は参加型イベントメインで、新郎へサプライズプレゼントも行いました。
会費の設定で検討したこと
会場費+景品の代金で計算しました。
多くの方に参加いただきやすいよう、ドレスコードはなしにして、男女で価格差もつけませんでした。
開催したゲームや景品について
景品は豪華な電子機器系からお菓子まで傾斜をつけつつも、全員が何かしらもらえるよう量を多く用意しました。
皆様へのアドバイス・その他
カフェノイズさんはPC置き場とスクリーンが離れているので、連携が取りやすいよう幹事の人数を増やすか、インカムを用意するなど工夫がいるなと感じました。
自分で幹事をやった二次会
開催したパーティー内容
みんなに楽しんでもらうため、幹事は新郎新婦が実施。一部の司会のみ手伝ってもらい、基本的にはみんなに楽しんでもらう形で開催。
会費の設定で検討したこと
赤字ギリギリを狙って設定。(結果として赤字)その分景品を豪華にしました。男女差は付けず、均一料金制としました。
開催したゲームや景品について
チームに分け、新郎新婦に関するクイズや、新郎新婦の職業に関するクイズを用意し回答してもらった。景品は合計30個強用意。なるべく多くの人に行き渡るように工夫した。
皆様へのアドバイス・その他
幹事を自分でやった方が想像通りの会にできるのと、全員に楽しんでもらうことができて良いです。