結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
アットホームな二次会を希望していたので、実現できたと思いました。プロジェクターも大きい備え付けのものが一台、音響もお店の方が手伝ってくれました。お料理もおしゃれですごく美味しそうでした。ファーストバイトのケーキも普通に美味しかったです。
会費の設定で検討したこと
当日までいろいろと準備をして下さった幹事さんへのお礼とプチギフト代を大体で上乗せしました。プラス当日キャンセルも想定し、実際の人数より少なめに設定をしました。
お料理のコース内容を一品減らして飲み放題を受付後すぐスタートできるようコース料金を見直してくれました。
会費はお店の方がいろいろと相談に乗ってくれたので良かったです。
開催したゲームや景品について
ゲストとの歓談の時間をたくさん作り、感謝の気持ちを伝えたかったのでゲーム、景品はなしにしました。プチギフトを少しいいお菓子をあげました。歓談の時間が長すぎてダラダラしてしまうこともなかったので良かったです。
皆様へのアドバイス・その他
お店の方がとても親切で、至れり尽くせりでした。本当に感謝です。特に不便だったことはありませんでした。お手洗いも女性側が2つもあり、きれいで可愛かったです。お店全体的に清潔感もあって良かったです。また普通に食事に行きたいです。
とにかく楽しむ二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会パーティー。ウェディングケーキの代わりにドーナツタワーを用意しました。セカンドバイトでは、ドーナツをリングに見立てて、ドーナツ交換を行い、お互いに食べさせ合いました。パーティーが終わりに近づいたところで幹事さんが内緒でムービーを作ってくれていて、その上映会も行いました。最後は全員で集合写真を。とにかく楽しいパーティーでした。
会費の設定で検討したこと
景品がある程度豪華になるように、また、幹事さんの飲食代を賄えるように、少し高めに設定。おつりが大変じゃないように、キリのいい金額にしました。男女比はやはりつけた方がよいと思い、この差になりました。自己負担はありません。
開催したゲームや景品について
チェキを撮って、それを新郎新婦が引くというシンプルなゲームにしました。景品は定番のスタバカードやディズニーランドチケット、高級和牛など。景品を一つ少ない状態でゲームをすすめ、全て無くなったと思わせてから、最後に1番良い景品を登場させる、という演出もしました。この演出はゲスト全員良い反応をしてくれました。
皆様へのアドバイス・その他
当たり前ですが、司会進行や音響、飾り付け等、幹事さんへの負担が多いです。幹事さん以外にも役割分担でお手伝いの人が居ると良いと思います。特に飾り付けは受付前の30分という短い時間なので、そこをこだわりたい人は入念に準備を。
アットホームガーデン
開催したパーティー内容
幹事の方が司会やゲームを頑張ってくれました!ケーキもイメージ通りの可愛いもので、ソファーの高砂も凄く可愛くコーディネートされていて大満足でした!飾りたいものなど全て出来てよかったです!
時間配分の関係でデザートビュッフェを食べる時間がなかったそうですが、みんなとても喜んでくれてました!
会費の設定で検討したこと
だいたいいつも参加している二次会を参考にして決めました。景品代をあとあと引くのでこの設定にしました。結果プラスマイナスゼロな感じでした。もっと金額をあげた方がとの声もあったのですが、なるべくみんなの負担を減らしたかったので、この設定でよかったと思います。
開催したゲームや景品について
スライドを使ってのマルバツゲームをしました。全部で10問以上問題作りましたが、結局全部の問題数は使ってません。景品は8個で、ダンスの出し物もしてくれたので、その参加者にはラスクをラッピングして渡しました!費用は6万かけるくらいでした。
皆様へのアドバイス・その他
楽しくて思い出に残る最高の時間になったので、二次会開催は是非おすすめします。
結婚式ではなかなかゆっくり話せないので二次会で話せたら写真がたくさん撮れたりしました。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
アットホームで、カジュアルな二次会にしたく、ここを選びました。ゲストの会費負担を抑えたかったので、この周辺ではそこまで会費が高くないのも魅力でした。ビッグスプーンを持ち込んだりしましたが、大抵のことは快くご対応頂けました。
会費の設定で検討したこと
ゲームの景品代は会費内から出しましたが、それ以外の装飾などは自分達で賄えるよう工夫しました。ほとんどの装飾は披露宴会場から持ち込み、ほぼ0円で抑えました。あとはプロジェクターとスクリーン代がかかりました。
開催したゲームや景品について
クイズを開催しました。プロジェクターとスクリーンを使い、凝ったPowerPointを作って行いました。(この会場はスクリーンがものすごく見づらい位置にあります)ゲーム景品はチーム戦で、優勝チーム全員に景品をプレゼントしました。
皆様へのアドバイス・その他
お願いすれば契約書などに記載なくてもやってくださることがあったり、とにかくスタッフさんの対応が良い会場でした。
皆で楽しむパーティー
開催したパーティー内容
結婚式の二次会で使用しました。
クイズを行いましたが、スクリーンが数箇所に設置されていたのでどこにいても見やすかったです。また、照明の設備も整っていたので登場する際のスポットライトやフラッシュモブの際の照明もスタッフの方がうまくやってくださいました。
ハニートーストを使ってのケーキ入刀も、見た目も可愛くパセラらしくとても良かったです!
会費の設定で検討したこと
元の価格が5千円だったので、そこから景品やケーキ、雑費などを計算して決定しました。
新郎が年下だったため、男性の会費を高くするのも…と思い、男女共に同じ金額にしました。またカップルで参加する人も多かったので同額にしました。60人参加だったので、赤字にはなりませんでした。
開催したゲームや景品について
新郎新婦にまつわるクイズ問題にしました。事前に流していたプロフィールムービーにもヒントを織り交ぜておき、しっかりと見た人ら解ける問題というかんじでした。
景品は合計で35個ほど。
費用は全て合わせて3万5千円ほど。
皆様へのアドバイス・その他
準備は余裕をもって。友達に幹事を依頼し連携をとって楽しいパーティーにしてください!