結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
あっという間に過ぎ去った幸せな時間
開催したパーティー内容
全員が楽しめる参加型のクイズを5問行いました。
→クイズにちなんだ景品を用意し、会費が高い分プレゼントの金額も高めに設定しました。
新郎新婦ともに余興(本人参加)し、会場が盛り上がったと思います。
また、クイズの再現VTRを含め、ハイクオリティな映像を作ってもらったので、盛り上がったように感じます。(幹事のおかげ)
会費の設定で検討したこと
女子の方が年齢層が若かったこともあり、1000円の差額を設けました。
幹事が準備に必要だった経費、また学生に関してもキャッシュバックできるような金額設定にしました。
高いとの意見ももちろんありましたが、カバーできるような二次会の内容になったと思います。
開催したゲームや景品について
ゲームはクイズ形式で、5問。全て事前に映像も作ってもらいました。
新郎新婦のことがよくわかるような問題で、1問につき4択。(当たり1名、参加賞3名)
景品も質問とリンクさせました。
また、幹事だよりではなく、新郎新婦で景品を全て選びました。
特に盛り上がったのはプロポーズに関する問題で、景品は全て思い出のある場所でのペアチケット!!!盛り上がったのは嬉しかったです。
皆様へのアドバイス・その他
幹事の協力はとても大きいと思います。
また、内輪ではなく全員が盛り上がれる場を提供すること、料理や飲み物の質・量で満足度も変わってくると思いました。
新年会
開催したパーティー内容
職場の新年会をギリギリ1月に行うことになった。場所を決定した理由は、2つに分かれている職場のちょうど中間地点だったから。横浜駅前という立地はかなりありがたかったと思う。眺望も良い場所だけに非日常感が良かった。
会費の設定で検討したこと
会費を設定するにあたって検討したことは、まず食事と出席人数をだいたい決定したところで見積もりをいただき考えた。
上のポジションの方には少し多めにご負担いただき、一般の方はなるべく食事代のみの会費とした。
開催したゲームや景品について
イベントとしては、席順を決めるにあたってもくじを作成し、普段コミュニケーションをとらない方々とも接する機会を設けるようにした。
イベントとしては司会者がくじをひいてスピーチをしてもらうというものをやった。
皆様へのアドバイス・その他
会場はとても良く、食事も美味しかった。男性にお腹いっぱいになっていただくためには料理をプラスすると良いと思う。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会
ゲームをいっぱいしてゲストの方が楽しめるようにした(もちろん商品つき)
サプライズで旦那さんのお母さんに手紙を書いてもらって読んだりした
ブーケトスをせずに渡したい友達にサプライズで呼んで渡したりした
会費の設定で検討したこと
いつも男性の方が高いイメージでしたが、旦那さんの意見もあり、男女差がないように同じ値段にしました
披露宴から来てくれることもありますので、7000円にしました
景品のことも考えて計算しましたが、景品を豪華にしたのでオーバーしました
開催したゲームや景品について
叩いてかぶってジャンケンポン、新郎新婦クイズ、コーラ一気のみ、など。
景品はもらって嬉しいものが良いと思い、電気屋などに行って買った
ディズニーチケット、お肉なども
だいぶ予算オーバーしたが、喜んでもらえたので良かった
皆様へのアドバイス・その他
ゲームなどは幹事にお願いして準備などはほとんどしてません
会場選びや景品は自分達で用意して負担をかけすぎないようにしました
終わったあとのお礼も忘れずに
楽しい2次会
開催したパーティー内容
わいわいがやがやの楽しい2次会。特に手の込んだスケジュールや演出ではなく、ゲストのみなさんに楽しんでいただける会にしました。食事も比較的多めに用意し、この店の定番メニューを入れました。余興はくじ引きと幹事に事前作成いただいたムービーを上映しました。
会費の設定で検討したこと
会費は割と余裕をもって設定しました。少し高い感じにとらえられた感もありますが、食事のコースのグレードダウンは避けたく、幹事と相談のうえ、強引に決定しました。男女格差は2000円であり、相場通り。人数バランスも半々だったので、特段の不公平感はなかった気がします。
開催したゲームや景品について
事前にゲストのチェキを撮影し、そのチェキをくじとして私たちが引きました。その方が、我々二人にまつわる簡単なクイズに答える方式。商品は、和牛、明太子、うに、かんづめ、うまい棒など。
和牛と明太子は、目録としてお渡ししました。
皆様へのアドバイス・その他
幹事にどこまでお任せし、自分たちでどこまでやるかの明確な線引きをちゃんと決めておいたほうがいいです。お見合いになり、手配が漏れてしまうこともあり、注意が必要。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
披露宴に出席して頂いた方も沢山参加して頂けたので出来るだけお友達と話す時間を作った。料理は少なめビュフェで余興は新郎側がサプライズを用意してくれました。ゲームは2人が結婚するにあたっての問題を出題して投票式にしました。
会費の設定で検討したこと
女性にはあまり金額を高く設定したくなかったのでプラスマイナスゼロで設定しました。男性は女性より少し高めに設定させて頂きました。新郎、新婦側共に男性のお友達が沢山参加予定だったので女性は平均くらいの金額に設定する事が出来たと思います。
開催したゲームや景品について
男女問わず喜んでもらえる、スタバックスカード1万円分、ドリトスの電動歯ブラシ、女性に喜んでもらえる、Panasonicの美顔器、ホットプレート、水素水、ダイソンのドライヤーを景品にしました。費用はかけていません。
皆様へのアドバイス・その他
二次会の参加予定人数も多かったので、200名まで入れるアークヒルズカフェに決めて良かったです。二次会の内容は幹事の方々が考えてくれたので助かりましたが、参加返事をギリギリまで待ったので景品、会費額を決めるのがギリギリになりました。