結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
みんなで楽しめる二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
大学時代のサークルの仲間を中心に声を掛けましたが、新郎・新婦の会社の同僚、学生時代の友人もそれなりに出席するとのことで、グループに限らず楽しめる余興にしました。
新郎・新婦の交際中の2人の思い出や、幼少時代のエピソードなどを盛り込んだVTRを作成し、クイズ形式の余興を行いました。
会費の設定で検討したこと
なるべく高額にならないように設定することが、新郎・新婦の希望でしたので、プレゼントも高すぎず安すぎずとならないよう厳選しました。具体的には店頭で購入するよりも安く買えるネットで調達したり、友人の社販を利用したりして、安く抑えるようにしました。
開催したゲームや景品について
余興は、新郎・新婦の交際中の思い出や、幼少時代のエピソードからクイズを作成し、本人たちが出演した正解VTRを流すといったクイズにしました。景品は上位5名分、予算は10万円程度かかりました。景品は、特選牛肉や旅行券、遊園地の優待券といった内容です。
皆様へのアドバイス・その他
余興のVTR作成は、新郎・新婦含めたスケジュールの調整や、編集など苦労しましたが、他にはない作品にしあがり、思い出深いものとなりました。
サプライズ二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
プレジェクションマッピングと音楽で登場し、他にない会場の雰囲気で過ごすことが出来ました。式から来てくれた人も、二次会から来た人も飽きのない、会場の雰囲気に楽しんでくれていました。
新郎からのサプライズ手紙では星空を映し出してくれて感動した二次会で一生の思い出です。
会費の設定で検討したこと
他より割高な所がありますが、男性は1万、女性は8千円にしました。女性のがあまり飲まないので。でも飲み物も可愛いカクテルばかりでオシャレなドリンクだったので満足です。
高いかと心配しましたが、みんなあのお店ならこの値段は妥当と言ってくれました。
開催したゲームや景品について
ビンゴゲームを行う前に、入る時に1人100円を貯金箱に集めました。
集まったお金は100名相当分だったのですが、ジャンケン勝ち抜きで最後の1人に貯金箱をプレゼントっというゲームをしてからビンゴゲームをしました。盛り上がりました!
皆様へのアドバイス・その他
幹事さんいがいに受付や誘導係と意外と人数がいります。自分がやりたいことは絶対やるべきです。
同窓会
開催したパーティー内容
シャンパンタワーやビンゴ大会をした。
同窓会で久々に会う人がとても多くて楽しい時間でした。お店の人が色々と手助けをしてくれたおかげで大変助かりました。今回はビンゴ大会の景品は自分らで買いましたが用意もしてくれるサービスもあるのでとても良い場所だと思います。
会費の設定で検討したこと
金額はなるべく低コストで収めたいとのみんなの意見がありましたので、1人4000円にしました。そのわりにお料理はとても豪華で美味しいものばかりでした。もっと金額をあげたらどんな料理が出るのか気になりました。
開催したゲームや景品について
今回はビンゴ大会をしました。景品は自分らで買いました。ビンゴカードなどお店の方で準備をしてくれたので、こちらでとくにバタつくこともなくスムーズに進めることが出来ました。景品で5万円未満で抑えましが十分楽しめました。
皆様へのアドバイス・その他
下見など打ち合せをしたのでお店に何度か足を運ぶので幹事さんは大変ですがそれ以上に楽しめます。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
皆で参加するゲームを種類別にいくつか行い、一人ひとり全員が楽しめるよう幹事の方に企画してもらいました。最後には幹事さんが作ってくれたサプライズムービーが上映され、そのサプライズムービーに、二次会の参加した方たちが登場していたこともあり、みんなで盛り上がることができました。
会費の設定で検討したこと
バッカスの二階を貸し切るには、最低保障料金が30万かかったこともあり、設定した額から、男女ともに1,000円ずつあげました。(男子8,000、女子7000、参加人数60名)にしました。男子7500女子6500も考えましたが、幹事さんが500円がお会計の時に難しいということで、1,000円ずつあげました。余ったお金は、景品代にしました。自己負担は二次会のタキシードとドレスぐらいです。
開催したゲームや景品について
実施したゲームは、最初に撮ったチェキをくじ引きにして、くじで当たった人が前に出てゲームをしました。その際、全員が1回ずつゲームができるようにゲームを幾つか用意しました。1つは割り箸が誰が1番綺麗にわれるか、1つはこより、1つはコーラの早飲み、1つは、ストップウォッチで1分に誰が1番近いかというゲームです。
景品は、スタバカードや、iTunesカード、ラインカード、アマゾンのカード、松坂牛、タニタの体重計、ディズニーペアチケット、ブルーノなどです。
皆様へのアドバイス・その他
幹事さんがしっかりしている人たちだったので、すべて任せてしまいました。司会も幹事の方にお願いしました。あっという間でしたが本当に楽しかったので、やってよかったです。
アットホームな2次会
開催したパーティー内容
結婚式の2次会で使用しました!室内と外のテラスを借りて100人ほどのゲストでしたが、ちょうど良い広さでした。アットホームな雰囲気の中、スタッフの方の対応も丁寧で思い出に残る二次会をすることができました。料理も美味しかったと好評でした。
会費の設定で検討したこと
当初は男性から多く会費をもらうことも検討しましたが、旦那と相談し、男女ともに同じ金額になるように考えました。会費が少ないか心配でしたが、この金額でゲームの景品なども用意することが出来ました。プチギフトのみ新郎新婦で負担しました。
開催したゲームや景品について
ゲームの内容は、幹事が考えてくれました。新郎新婦にまつわるクイズをしました。マイクやスクリーンも会場で無料でお借りすることができました。マイクはコードレスではないので、その点は工夫が必要かなと思います。
皆様へのアドバイス・その他
二次会の準備は幹事が率先してやってくれました。結婚式の準備もしながら、二次会の準備もとなると大変だったと思うので、とても助かりました。ただ、その分幹事の方との打ち合わせやお礼などで費用がかかった部分もありました。