結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会です。披露宴会場からヒールの女の子に移動距離をたくさんとらせたくないので、わりと違い場所を探してました。
また、せっかくきてくださるのに披露宴から組が移動代をださないように配慮しました。
会費の設定で検討したこと
今の時代、女と男でお給料はそんな変わらないと思うので、男だけ高いのはどうだろうーと考えました。
ご飯を食べる量も二次会だったら男がすごく食べる、とも考え難いので、私達の場合は会費はは男女ともに一緒にしました。
開催したゲームや景品について
くじを行いました。新郎の出身地にちなんだ商品とわたしの欲しいものをえらびました。
高い会費をせっかく払ってもらっているので喜んでもらえるように選びました。
あとは歓談の時間をたくさんとりたかったので特に催しはせず、みんなとの時間を大切にしました。
皆様へのアドバイス・その他
晴れて天気もいい時期はテラス席も使えて最高ですが、梅雨の時期はテラス席が生かせないため気候が安定してる時期におすすめです
関係者慰労会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
プロジェクトの関係者慰労会。久しぶりにお会いする方々も多いため、なるべく多くの人と話せるよう立食とした。
またプロジェクト完了まで撮りためた写真をスライドショーで流したり、直前に婚約した方がいたので、サプライズで婚約のお祝いもした。
会費の設定で検討したこと
パーティー用の予算があったため、基本はその予算内で行えるように考えたが、ゲームの景品代が少し足りなかったため、足りない分を、少額ではあるが会費を設定した。
景品代の一部としたため、男女に価格差はつけなかった。
開催したゲームや景品について
ビンゴゲーム。
景品:ディズニーペアチケット、ホテルレストランペア食事券、万葉の湯ペアチケット(食事付)、万葉の湯ペアチケット、高野フルーツ盛り合わせ、スパークリングワイン、ワイン、オリーブオイルセット。
費用:全部で約75000円
皆様へのアドバイス・その他
タイムスケジュールを作り、役割分担をしたのが良かった。司会等を一人に任せず、幹事もそれぞれ食事等を楽しめる時間を作った。
130人!みんな笑顔の2次会☆
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式終了後の17時から、130名を招待して2次会を行いました。来てくださった方全員に感謝を伝えたい、全員に楽しんでもらいたい、と思い、一人一人にメッセージカードを書いて渡したり、全員参加できるようクイズの運営を工夫したり、歓談の時間を多めに取ったりしました。
螺旋階段からの入場やケーキカットも、すごく盛り上がってよかったです。
会費の設定で検討したこと
2人で話し合い、男女の区別はしないこと、会費の回収がしやすい金額にすること、そして、ゲストの方の負担を極力減らすことを決めました。
実際は、料理とケーキで1人6000円程度かかっており、その他クイズの賞品等諸々の経費がありますが、遠方から私たちのためにわざわざ来ていただくということで、会費は1人5000円とし、それ以外の金額(25万程度)は自己負担しました。
今までの2次会の中で一番会費が安い、とたくさんの方から言っていただき、少しは私たちの気持ちが伝わったのではないかと思っています。
開催したゲームや景品について
新婦のドレスあてクイズと、新郎新郎に関するクイズを3問、合計4問出題しました。ドレスあては、受付後に撮影したチェキの写真にメッセージと名前を書いてもらい、それを投票券としてクイズを行いました。
賞品は、スパークリングワイン、スタバギフトカード5000円分、マッサージ券5000円分、グルメのカタログギフト(10000円のもの)にしました。
実用的で、遠方に持って帰るのも大変ではないものを選びましたが、みんな喜んでくれました。
皆様へのアドバイス・その他
初デートで行ったお店だったので、トゥーストゥースを選びましたが、打ち合わせや当日のサポート等すごく丁寧で、こちらのお店で2次会をして本当によかったと思いました。
また、幹事はそれぞれの友人2名ずつに頼みましたが、任せきりにせず、自分でできることは自分ですること、そして「こういうパーティーにしたい」という思いがあれば、事前にしっかりと伝えることが大切だと思います。
準備は大変でしたが、一生の思い出になったので、開催して本当によかったと思います。
結婚式1.8次会
開催したパーティー内容
結婚式に呼べなかった人中心に呼び、ケーキカットやブーケトスなども行い結婚式と二次会の間を目指した内容にしました!
けれども同年代が多かったので笑い有りの少し砕けた感じにしました。
料理はブュッフェスタイルで着席にて行いました。
会費の設定で検討したこと
会場料等々含めて幹事と新郎新婦両方の負担の無い金額にした。
ゲームは行わなかったので、景品代等がかからなかった分会費金額が抑えられたのかと思います。
コンセプトも1.8次会なのでこの金額が妥当かという事です。
開催したゲームや景品について
お互い新郎や新婦へサプライズをした!
サプライズのための費用は若干かかったが、ムービーは手作りのためかからなかった。
プロフィールムービーは結婚式のを使用した。
ブーケトスやケーキ入刀でケーキ代ブーケは結婚式のを利用。
皆様へのアドバイス・その他
幹事にお任せしたので、会場決められましたら頼りになる幹事に任せた方がいいと思います。
結婚式の準備も忙しいと思いますので。
オシャレな二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
結婚式の二次会を開催しました。あまりこだわりすぎず、定番の二次会をベースにオリジナリティを加えていきました。
ケーキカットは無しにしましたが、特に盛り上がりに欠けるということはありませんでした。装飾品や花は披露宴のものを再利用しました。
会費の設定で検討したこと
会費は一般平均額に設定し、その中でやりくりしました。5500円のコースを選びましたが料理のボリューム等に特に問題はありませんでした。差額を景品代にあてたので、自己負担はありませんでした。
ただし、ドリンク飲み放題のコースとのことでしたが、ウェルカムドリンクは含まれていないのは想定外でした。
開催したゲームや景品について
新婦のブーケの色当てゲームと、新郎新婦が2人にまつわるクイズに答え、その正答数を予想し投票するゲームをしました。
それらの正解者の中から抽選で景品をプレゼントしました。必要なものはダイソーで基本的に揃えました。景品の数は二つのゲーム合わせて7個にしました。
皆様へのアドバイス・その他
披露宴からのつなぎをあまり意識していなかったため、新郎新婦が少々準備に手こずり開始が遅れてしまいました。