結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報
実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。
わいわいした二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
披露宴まではシックでスタイリッシュなものにしていたので、二次会はわいわいできるような感じにしました。
余興はなしにしてできるだけ来てくれた人と喋る機会を増やしたために、色々な同窓会がいっぺんにあったようでとても良かったです。
会費の設定で検討したこと
男女に価格差をつけるのは意味がわからなかったため、価格は同額にしました。
とはいえ、10000円はさすがに高すぎると思い8000円にしました。
新郎新婦と幹事の代金は無料にして、プレゼントや雑費全てコミコミでとんとんにしました。
開催したゲームや景品について
その日の挙式や披露宴の写真をスライドショートして投影しておいて、その後に実際のケーキの形やドレスの形状等その日に起こったことをクイズにし、どこまで見てもらえるかを愛情度としてはかってプレゼントをお渡ししました。
皆様へのアドバイス・その他
使用される方はマイクの音が小さいので注意してください。
結婚式二次会
開催したパーティー内容
結婚式二次会で利用しました。
進行はほとんど幹事にまかせてしまいましたが、主な流れとして、新郎新婦入場→歓談、披露宴で流したムービーの再上映や余興→シャンパンタワー→ビンゴ→新郎からのサプライズ→お見送りといった流れで、3時間の歓談多めな二次会になりました。
会費の設定で検討したこと
披露宴から続けて参加の方がほとんどだったので、当初は負担を抑えるため会費を安く設定してビンゴはなし、という形をとろうとしたのですが、幹事の友人の勧めで、ビンゴをやらないと場がもたないという理由や、一般的な二次会の金額を参考にして決めました。
開催したゲームや景品について
ビンゴは空欄のビンゴを用意し、新郎新婦入場の前に参加者の名前を各自聞いて記入、名前の入ったビンゴを引く、という形をとりました。
知らない人同士の交流を作るいいきっかけになりました!
景品は定番のお肉やディズニーペアチケット、レイコップなどの電化製品、ハズレの景品など合わせて12個、また最後のお見送り時にはプチギフトとしてGODIVAのクッキーを1人1人に渡しました。
かかった費用は、プチギフト合わせて13万円ほど。
皆様へのアドバイス・その他
私たちは開催日1ヶ月切ってからの準備だったので、出来るだけ早めの準備をお勧めします
お料理が美味しい二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
二次会で利用しました。披露宴では鏡開きのみだったので、会場にケーキを用意してもらいケーキカット、ファーストバイト、余興や抽選会など盛りだくさんにしました。
友人が用意してくれたサプライズ映像などもあり、時間が足りないくらいでした。
会費の設定で検討したこと
来ていただくゲストの負担にならないよう、会費はなるべく抑えたかったのでこの値段にしました。
しかしやはり二次会は当日急遽欠席などもあり、幹事は無料など諸々精算したら、私たちの負担がかなり多くなってしまいました。
開催したゲームや景品について
内容が盛りだくさんで時間がなかったので、景品は抽選会でパッパと決めました。
遠方ゲストも多いので、全部目録の景品をネットで手配しました。
1つずつ景品パネル付きだったので分かりにくさはなかったし、結果、私たちの荷物も少なくて済んだので良かったです。
皆様へのアドバイス・その他
私たちの場合、自己負担は多くなってしまいましたが、食事は美味しいとゲストに好評だったし、会場の雰囲気は間違いなく良いので素敵な会場だと思います。
最低保証額に届く人数が確実に集められる目処がつく方には問題なくオススメです。
とにかくみんなが楽しい二次会
パーティーの様子
開催したパーティー内容
ゲームでは
誰が一番似顔絵上手にできるかや、早着替え競争、ジェスチャーゲームなど、
周りの人も観ていて楽しいと思えるようゆ工夫しました。
新郎からサプライズムービーもあり、お店の方にも撮影協力をしていただいたようで、大成功でした。
会費の設定で検討したこと
男女に差があるのは飲み食いの量の違いです。
小銭を使わないよう端数もなくしました。
残りの金額で、ほぼ景品を購入しました。
自己負担額はありませんでしたが、当日キャンセルが予想以上に多かったのは厳しかったです。
開催したゲームや景品について
ゲーム は冒頭に述べたものです
かなり押してしまったので予定よりゲームかずを減らし5回ほど行いました。
景品の数は参加賞のギフトにも24個、景品は10個用意しました。
ホテルギフト券は喜んでもらえました。
景品は13万円分購入しました
皆様へのアドバイス・その他
頼れる幹事と念入りに打ち合わせをすれば間違いなくうまくいきます。
二次会の開始時間には気をつけなければなと再確認しました。
披露宴は予想以上に押すんだなと。
アットホームな二次会
開催したパーティー内容
結婚式の二次会を開催しました。パーティーでこだわった事は、アットホームな雰囲気にするため、高砂をソファにしたり、手作りアイテムで装飾をしました。
また、自分たちが店内をラウンドすることで、よりカジュアルになるように努めました。
会費の設定で検討したこと
今まで自分が参加した二次会の参加費を参考にしつつ、会場側の最低保障金や、景品、受付備品、その他諸経費等を考慮して金額を設定しました。
トータルバランスを見つつ、せっかく来ていただいた方が楽しめるよう、景品には良いものを用意しました。
開催したゲームや景品について
オーソドックスですが、ルールも分かりやすく、盛り上がりやすいビンゴゲームを実施しました。
景品数は合計で15品を用意。合計金額は13万程。
すべて良い品ではなく、ハズレも用意しビンゴした後に抽選により景品を選定するようにし、ビンゴでもよりゲーム性が出るようにしました。
皆様へのアドバイス・その他
会場の雰囲気もスタッフの対応も非常に良く、とても良い会場でした。
また、パーティーレーベルさんを通したおかげで、ケーキの特典等もあり、コストを削減しつつ、とても充実したパーティーを行うことができました。