結婚式二次会・貸切イベントの口コミ情報

実際にパーティーレーベルを通してお申し込みいただき開催されたお客様による、
結婚式二次会や貸切イベントのパーティーレポートです。

【閉店】スカイギルド(掲載終了エリア)

2016年03月に開催したパーティーレポート・口コミ

しょう様(幹事・イベント主催者)からの投稿です

立食パーティー

人数
約50名
パーティー内容
貸切・イベント
会費
男性 5,000円     女性 5,000円

開催したパーティー内容

貸切パーティーを考えていました。値段も安く、インパクトのある会場を考えていましたがスカイギルドさんはとても良かったです。
立食パーティー形式で、全員と話が出来ました。また、夜景もとても綺麗でした。インパクトのあるパーティーが出来ました。

会費の設定で検討したこと

なるべく安くすることを検討しました。スカイギルドさんはサービス料、税金込の値段でとても安く済みました。他の会場だと今回のパーティーの会費では無理だと思います。
他の会場と比べても最低金額の設定がだいぶ安いので助かりました。

開催したゲームや景品について

ゲームは行っていません。お疲れ様会という形のパーティーでしたので、おのおのが話や料理、夜景を楽しむという形にしました。お店の雰囲気も良く、話が進んだと思います。
また、新宿の49階ということもあり、夜景が良かったです。

皆様へのアドバイス・その他

料理が少ないかもしれないので、お店の方に相談して増やした方が良いと思います。

【閉店】ウィークエンドガレージトウキョー(恵比寿・代官山エリア)

2016年03月に開催したパーティーレポート・口コミ

poyo様(新郎・新婦)からの投稿です

特大ハンバーガー

人数
約80名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,500円     女性 7,500円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

50×50サイズのハンバーガーを特注し、念願のハンバーガー入刀ができました。
できるだけ新郎新婦が会場内を歩きまわれるように、広くスペースを確保し、立食形式で行いました。
イベントは、コーラ一気飲みや万歩計フリフリなどミニゲームをいくつか実施し、新郎新婦も参加させていただき大盛況でした。

会費の設定で検討したこと

まず、インターネットなどで会費設定相場を調べ、男女で1000円の差をつけました。また、景品にお金をかけたかったため、少し余裕を持って設定しました。
自己負担額は最初の頭金くらいで、その他は、全て会費からまかなうことができました。

開催したゲームや景品について

ミニゲームをいくつか実施しました。
コーラ一気飲み、万歩計フリフリ、新郎新婦クイズ数問、酢うどん一気食いなどです。
景品は、できるだけその場で持って帰ってほしかったこと、遠方からのゲストも多かったため、旅行券やテーマパークのチケットなどを用意しました。総額12万円くらいです。

皆様へのアドバイス・その他

早めに幹事を友人等にお願いし、丸投げしてしまった方がいいと思います。特に、会場側と幹事の間に入るのではなく、直接会場側とやり取りしてもらうのが良いと思います。

カイテキカフェ(丸の内・日本橋エリア)

2016年03月に開催したパーティーレポート・口コミ

you様(新郎・新婦)からの投稿です

アットホームな二次会

人数
約50名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

結婚式二次会。披露宴とは違って、アットホームな二次会になるよう心がけました。余興は新郎の友人に行ってもらいました。
ビンゴゲームをやりました。ウェルカムドリンクをつけて、受付後からすぐに飲めるようにしました。

会費の設定で検討したこと

会費は幹事と一緒に決めました。値段設定は難しかったです。ネットで平均的な額を探して、それに見合うようにしました。
男性はたくさん食べる&飲むことを見越して、少し女性より高い値段設定にしました。そんな感じです。

開催したゲームや景品について

チェキで写真を撮って、それを新郎または新婦がくじびきして、当たった人が景品をもらえる仕組み。景品は1等から5等くらいまでつぬって、他に、新郎新婦賞という、新郎新婦自ら選んだ景品の賞をつくった。かかった費用は5万円くらい?

皆様へのアドバイス・その他

会場選びでは、最低金額がいくらか調べることも大切です。いい日取りだと早めに埋まるので注意。

【閉店】ブランチキッチンカマクラ(掲載終了エリア)

2016年03月に開催したパーティーレポート・口コミ

sea様(新郎・新婦)からの投稿です

みんなでわいわい

人数
約60名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 8,000円     女性 7,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

2次会に来る方がたくさん映ったプロフィールDVDや対決型のゲームで勝つチームを賭けたり、サプライズの手紙朗読など、短い時間で詰め込み過ぎない程度に色々な事を盛り込みました!
久しぶりにあう友人もいたので、ゆっくりと歓談できる時間もあってバランスが良かったとおもいます。

会費の設定で検討したこと

まず、2次会に参加してくれるであろう最低人数を出しました。また会場に払う最低保証金額とゲームの景品金額、ケーキカット用ケーキ代など必要経費も出しました。
使用させて頂いた会場は1人の食事代が5000円だったので、×予想参加者人数を出して、必要経費の差額を出しました!

差額から男女比なども考慮して、男性女性の金額を算出しました。

開催したゲームや景品について

男女1組のチームを3組が戦い、どのチームが勝つか皆んなに賭けてもらうというゲームでした。チームはあらかじめ決めておいて、当日に新郎新婦が発表します。
ゲーム内容は、女性が男性にブリーフを10枚と最後おふざけパンツを履かせどのチームが1番早く履けるか競うゲームでした!
景品は、勝った男女チーム2人とそのチームに賭けた中で抽選(戦う前に抽選BOXに携帯番号を書いた紙を入れる)で3名に景品をあげました。

皆様へのアドバイス・その他

私が行った会場は近くに住宅があった関係でマイクやBGM音量があまり大きくなく、今回きた人数(60人)以上いたら進行しずらかったかなと思いました。

もし可能であれば、音響のチェックなどしたほうが良いとおもいます。

パラドール(恵比寿・代官山エリア)

2016年02月に開催したパーティーレポート・口コミ

まゆげ様(新郎・新婦)からの投稿です

座って楽ちんな二次会

人数
約60名
パーティー内容
結婚式・二次会
会費
男性 7,000円     女性 6,000円

パーティーの様子

パーティーの様子
パーティーの様子
パーティーの様子

開催したパーティー内容

友達を中心に開催した結婚式の二次会。
会場が広いということもあり全員が着席できるように席を配置し、新郎新婦がその中を回りながら、飲み会の延長のような感じで気楽にゆっくり話すのをコンセプトにした。
特に演出やサプライズは行わず、イベントはビンゴ。
オープンキッチンだったのでその上の棚に、新郎新婦の写真を飾った。

会費の設定で検討したこと

お店に見学に行ったときにだいたいの金額を聞き、それを基に設定した。
人数が増えたので途中で金額を下げた。
ビュッフェ形式の為男性を1000円高く設定。
自己負担としては会場の装飾、ビンゴの景品の一部、プチギフト。

開催したゲームや景品について

ビンゴを実施。
受付の際に数字を持ってもらった写真を撮りそれをビンゴの当たり数字として利用。
景品の個数は20個ほど。
テーマパークのペアチケット二種類
飲食店のギフトカード
バスギフトや新郎新婦にゆかりのある物数個

皆様へのアドバイス・その他

演出をやらなかったのでゲストとゆっくり話すことができた。
幹事は幹事同士が中いいほうが順調に進むと思う。